大根の葉・茎のふりかけ

まるしまるほ @cook_40422708
カブの茎でもよく作る、我が家の定番ふりかけです!美味しくてご飯が止まりませんよ〜
このレシピの生い立ち
大根の季節に、大量にある茎や葉を美味しく食べるため
大根の葉・茎のふりかけ
カブの茎でもよく作る、我が家の定番ふりかけです!美味しくてご飯が止まりませんよ〜
このレシピの生い立ち
大根の季節に、大量にある茎や葉を美味しく食べるため
作り方
- 1
大根の茎と葉を刻んでボウルにいれ、塩をふって軽く混ぜ、10分ほどおきます
お好みですが、葉は少なめが口当たりがいいです - 2
フライパンにごま油・ちりめんじゃこ・桜エビを入れ、中火にして軽く炒めます
- 3
2に、水気をぎゅっと絞った大根の茎と葉を入れ、白だしを加えて5分くらい炒めます
- 4
味を見て足りないようなら、もう少し白だしを足してください
(白だしは、麺つゆよりも色鮮やかにできます) - 5
最後に、すりごまを入れてひと混ぜしたら出来上がり!
コツ・ポイント
出来上がったふりかけをお皿に広げて、ラップをせずに「電子レンジで3分→混ぜて蒸気を逃す→冷ます」を3回ほど繰り返すと、程よく水分が抜けてふりかけ感が増し、日持ちも良くなりますよ
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21540381