赤紫蘇の葉としらすの山椒煮

♡まあにゃん♡
♡まあにゃん♡ @cook_40160115

赤紫蘇ジュースを作ったときに出る、煮出した後の赤紫蘇の葉を再利用してみました

このレシピの生い立ち
毎年赤紫蘇の葉でジュースを作っていますが、その時に出る茹でた赤紫蘇の葉を何とかしたくて、思いつきで再利用してみました
赤紫蘇の色で、ほんのりピンクに染まったしらすが、なんとも可愛らしい一品になりました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 赤紫蘇の葉(ジュースに使った葉) 150g分
  2. あげしらす 30gくらい
  3. 実山椒の塩漬け 大さじ半分くらい
  4. 煮汁
  5. ☆水 200cc
  6. めんつゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    ジュースを作るために煮出した後の赤紫蘇の葉を、細かく刻む

  2. 2

    鍋に煮汁の材料を全部入れ、沸騰したら紫蘇の葉と実山椒、しらすを入れて強めの弱火で汁気が無くなるまで煮る

  3. 3

    2023年9月27日「赤紫蘇の葉」検索でトップ10入りすることができました
    皆様のお陰と感謝してます
    有難うございました

コツ・ポイント

難しいことは有りません
ただ、弱火で煮詰めるだけです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

♡まあにゃん♡
♡まあにゃん♡ @cook_40160115
に公開
いつも私の拙いレシピを御覧頂き、有り難うございます。古稀を過ぎた我が家のご飯、味付けはどんどん引き算になっていき、簡単で薄味の物が増えてきました。孫も食べるので、薄味で丁度いいかもなあ、なんて思ったりしています。そんな時短簡単手抜き料理ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ