香り華やかタラと白子のお鍋

すなばのショーン @cook_40143250
お味噌の香りとタラと白子のうま味をしっかり味わうことができるお鍋です。寒い日にオススメです!
このレシピの生い立ち
スーパーで白子が売っているのを見て、どうしても食べたかったのと、折れた大根が50円だったので。
香り華やかタラと白子のお鍋
お味噌の香りとタラと白子のうま味をしっかり味わうことができるお鍋です。寒い日にオススメです!
このレシピの生い立ち
スーパーで白子が売っているのを見て、どうしても食べたかったのと、折れた大根が50円だったので。
作り方
- 1
材料はタラの切り身、白子、大根、にんじん、長ねぎ、顆粒だし、お味噌です。白菜を入れても美味しいと思います。
- 2
大根とにんじんをいちょう切りにします。厚さは大根が5~7mm、にんじんは少し厚めに切りました。
- 3
次に長ねぎとタラの切り身を切ります。長ねぎは斜めに切り、タラは食べやすい大きさに切ります。この間、鍋で水を沸かします。
- 4
沸騰したら顆粒だし、大根、にんじん、タラを加えます。しばらくするとアクが出るので取ってください。その後ねぎを加えます。
- 5
ねぎを加えて火が通ったら一旦火を止めてお味噌をときます。少しずつ味見をしながら加えて調整してください。
- 6
最後に白子を用意します。水洗いをした白子を、食べやすい大きさにちぎるか切ってお鍋に入れます。さっと火を通して完成です!
コツ・ポイント
タラは切り身のほかにアラでも美味しいと思います。
タラは身がほぐれやすいので、火を通す時にやさしく混ぜるかフタをするといいと思います。
白子は水洗いした方がよりお味噌とタラのお出汁を感じることができます。
小骨に気をつけて食べてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21548985