節約!夏の余った素麺で作るジャージャー麺

おジャス様
おジャス様 @cook_40424186

冷たいあっさりした素麺に熱いこってりした挽肉の食べ合わせがとても癖になり、カロリーも高くないので安心して食べれます☺
このレシピの生い立ち
夏の余り物の素麺の消費の仕方について考えた結果、ジャージャー麺を素麺で食べるという結論に至りました。笑

節約!夏の余った素麺で作るジャージャー麺

冷たいあっさりした素麺に熱いこってりした挽肉の食べ合わせがとても癖になり、カロリーも高くないので安心して食べれます☺
このレシピの生い立ち
夏の余り物の素麺の消費の仕方について考えた結果、ジャージャー麺を素麺で食べるという結論に至りました。笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 素麺 1束
  2. キュウリ 1/2個
  3. 生卵 1個
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. 挽肉 50g
  6. Aニンニク 少々
  7. A 豆板醤(無ければ味噌でも可!) 少々
  8. B砂糖 小さじ1
  9. Bしょうゆ 大さじ1
  10. B甜麺醤(無ければケチャップでも可!) 小さじ2
  11. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切り・キュウリは写真通り細めに切っておきます。

  2. 2

    お湯を沸騰させて生卵を投入し12分茹でます。半熟好みなら茹で時間6分がオススメです。(ゆで卵は市販でも可)

  3. 3

    フライパンに油とAを入れて馴染んだら挽肉50gを中火で炒めて火が通ったらみじん切り玉ねぎを投入します。

  4. 4

    挽肉と玉ねぎに火が通ったらBを投入して色が茶色になったらOKです。(炒めすぎるとすぐ焦げちゃうので注意です!)

  5. 5

    素麺は茹でて水切っておきましょう。(茹で時間はご自身の素麺の表記されてる時間に従ってください!)

  6. 6

    素麺の水を切って写真通り盛り付けて完成です!

コツ・ポイント

自分は毎年夏に買い溜めしてた素麺を冬まで余らせてしまうのでそれの消費という意味も兼ねて作りました。笑
素麺って味が絡まりやすいので挽肉の味付けの分量はレシピ通り、濃い目な味付け派要注意です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おジャス様
おジャス様 @cook_40424186
に公開
節約して家庭的なご飯を作れるのを目標に自炊しています。そこで得た料理の知識や自分なりのレシピを皆様で共有出来たらと思ってレシピ投稿始めました☺未熟者ですが美味しいレシピ投稿頑張りますので宜しくお願いします!
もっと読む

似たレシピ