お好み焼きっぽいホットサンド

shimaru @cook_40051102
ホットサンドメーカーで☆
焼きそばの粉末ソースが余ったら是非試してみてね♪
朝ごはんやランチにどうぞ。
このレシピの生い立ち
ソース焼きそばを買ってもソース以外の味付けで作ったりして添付の粉末ソースがよく余ります。
ある時ホットサンドで利用したら、思いのほかよくできて…。(もちろん普通のソースでもいいとは思うのですが、水分が多くなり過ぎずうまく作れるかと。)
お好み焼きっぽいホットサンド
ホットサンドメーカーで☆
焼きそばの粉末ソースが余ったら是非試してみてね♪
朝ごはんやランチにどうぞ。
このレシピの生い立ち
ソース焼きそばを買ってもソース以外の味付けで作ったりして添付の粉末ソースがよく余ります。
ある時ホットサンドで利用したら、思いのほかよくできて…。(もちろん普通のソースでもいいとは思うのですが、水分が多くなり過ぎずうまく作れるかと。)
作り方
- 1
目玉焼きを作る。黄身の固さはお好みでいいけど両面焼き推奨。
- 2
玉子焼き器で焼いていますが、ホットサンドメーカーで焼けるのであればそちらで焼いて取り出しておいてください。
- 3
紅生姜は水けをきっておく。
- 4
ホットサンドメーカーに薄く油を塗っておく。
パンを置き、ソースをまんべんなく振りかける。(少々残しておく)
青海苔も。 - 5
鰹節を広げ、紅生姜を置く。
- 6
キャベツを置き、マヨネーズ。
- 7
目玉焼き&ソースの残り。
※半熟目玉焼きの場合はひっくり返して乗せた方がいいかな。 - 8
もう一枚のパンをかぶせて、ホットサンドメーカーをセットし、両面こんがり焼く。
- 9
食べやすくカット☆
- 10
お好みでチーズとか揚げ玉とか入れても美味しいです。
コツ・ポイント
キャベツの量はお好みで。黄身が半熟の時は多すぎると少し危険なのでご注意ください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ホットサンド メーカーでお好み焼き ホットサンド メーカーでお好み焼き
具材少なめでも満足感ある一品です。広島焼きを食べたいけれど、作るにはちょっと手間がかかると思った時にいかがでしょうか。 そら‘sキッチン -
-
キムチ入りのお好み焼きをホットサンド器で キムチ入りのお好み焼きをホットサンド器で
エバラの『本技 凄旨キムチ』が当選し、俗にいう『たこ判焼き』みたいに蛸の代わりにキムチを入れてホットサンド器で焼いてみた カッチャンまま -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21550385