チーズ入りロール白菜の野菜ジュース煮

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

スーパー調達の生ハンバーグを使えばお手軽で時短な簡単ロール白菜が完成。リード「クッキングペーパー」で包むと煮くずれなし。
このレシピの生い立ち
cookpadへの投稿を始めたころはリード「クッキングペーパー」を多用してました。熱に強いので、焼き物以外は何にでも使えます。巻いてもいいし落とし蓋にもできます。除くときに灰汁も取れます。今回も、ロール白菜で大活躍しました。

チーズ入りロール白菜の野菜ジュース煮

スーパー調達の生ハンバーグを使えばお手軽で時短な簡単ロール白菜が完成。リード「クッキングペーパー」で包むと煮くずれなし。
このレシピの生い立ち
cookpadへの投稿を始めたころはリード「クッキングペーパー」を多用してました。熱に強いので、焼き物以外は何にでも使えます。巻いてもいいし落とし蓋にもできます。除くときに灰汁も取れます。今回も、ロール白菜で大活躍しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜の大きな葉 4枚くらい
  2. 生ハンバーグ 2個(240g)
  3. 溶けるスライスチーズ 2枚
  4. ☆野菜ジュース 500ml
  5. ☆チューブ入りニンニク 5cm
  6. ☆チューブ入りショウガ 5cm
  7. ☆クミンパウダー 小さじ1/2
  8. ☆オレガノ 小さじ1/2
  9. ☆カイエンペッパー 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    白菜は1/4切りなので葉が小さめ。茎は除く。本来はもっと大きな葉を使いたい。生ハンバーグはスーパーで調達。

  2. 2

    耐熱ボウルに白菜を入れフワッとラップで覆い500Wで2分レンチン。葉のしんなり具合を確かめながらそのまま蒸らす。

  3. 3

    リード「クッキングペーパー」に白菜を敷き生ハンバーグ1個をスプーンなどで平に伸ばす。手前に溶けるチーズを折って乗せる。

  4. 4

    巻き寿司の要領でクッキングペーパーを巻き簾にしてキツめに巻く。さらに両端を折り込む。

  5. 5

    4をクッキングペーパーで包む。同じものをさらに1本加え☆で満たした鍋に入れ中火に中火で煮る。煮立ったら弱火に。

  6. 6

    5をクッキングペーパーで覆う。弱火で15分煮る途中で1度だけ裏返す。加熱を終えクッキングペーパーを除く。

  7. 7

    6を器に盛りつける。包まずに合わせて煮込んだ白菜の茎を添え煮汁をかければできあがり。

  8. 8

    食べるときにはナイフ&フォークで切り分ける。スプーンで煮汁ごとすくいながらどーぞ。

コツ・ポイント

白菜の葉は、丸ごとから使った方が3で巻きやすいと思います。1/4切りでもできますが巻くときにバラけるかもしれません。それでも強引に形を整えればリード「クッキングペーパー」が何とかしてくれます。☆のスパイスはお好みで選んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ