ほうれん草卵の甘酢あんかけ♡
餡は調味料混ぜてレンジでチン!
このレシピの生い立ち
時間がないとき、一品で食べごたえあるものをと作りました
作り方
- 1
ほうれん草を食べやすい長さに切る。
ネギはみじん切りにする。 - 2
ボウルに1と、卵、塩、水を入れよく混ぜる。
- 3
フライパンにサラダ油を熱し、2を入れ、時々フライパンを揺すってかき混ぜるようにしながら火を通す。
- 4
卵焼きが半熟になったら、卵焼きをひっくり返して火を止めてふたをして予熱で火を通す
- 5
耐熱容器に片栗粉と水を入れて混ぜ、めんつゆ、ケチャップ、ごま油、海老も入れラップをし、600㍗レンジで1分くらい加熱する
- 6
5をレンジから取り出し、軽く混ぜ、とろみ餡ができたら、4の卵焼きを皿に盛ってにかけて完成
コツ・ポイント
卵液に水を入れると、少しふわふわの卵焼きに仕上がります
餡の材料を混ぜるときは、先に片栗粉を水で溶いてから他の調味料を加えると、分離することなく混ぜることができます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
極旨!ふわふわ卵の☆カニカマ甘酢あんかけ 極旨!ふわふわ卵の☆カニカマ甘酢あんかけ
新開発レンチン甘酢あんかけが味の秘訣!カニいらずでここまでのクオリティーどんぶりにして天津飯もオススメなのです♪ ハミング✩バード♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21550389