親子で作れる塩やきとり

PoPoーmaimaimilk @cook_40296384
串が焼け落ちる。肉が生。の心配がない、串刺し3年もかからない。冷ませばすぐできる、お手伝い塩やきとり。
このレシピの生い立ち
坂本先生は、爪楊枝後刺ししていて、参考にしました。
どうしてもネギマにしたくて、白ネギの飛び出し問題も、立てて焼く事で克服しました!!!
作り方
- 1
鶏もも肉を一口大に切り、白ネギの白いところを3センチ位に切り、白ネギは立ててくっつかないフライパンで加熱。油は引かない。
- 2
外側がうっすら白くなったら、上下を返す。
- 3
フライパンを傾げると、鶏肉から出た油がたまるので、そこに塩を入れて溶かす。全体をそっと、大きく混ぜる。
- 4
酒を振り、1分蒸らす。
- 5
お好みでコショウを振る。
- 6
バットに広げて、触れるくらいに冷ます。串に刺す。白ネギの中心が飛び出さないように、指で押さえるように持つ。
コツ・ポイント
グリルでも、レンジでも、串が焦げてしまったり、生焼けの心配があったり、うまく出来なかったやきとり。後から串に刺してみました。白ネギは、飛び出さないように立てて焼きます。
似たレシピ
その他のレシピ
- カレーを三日月に注ぐと可愛いかな?
- ♪すき焼きのたれでほうれん草のごま和え♪
- 圧力鍋で簡単♪ふっくら黒豆※甘さ控えめ
- 節分に♪鬼滅の刃柄の恵方巻き・巻き寿司
- 📖掲載✨豚こま肉ときゅうりのニンニク炒め
- Easy Homemade Mango Sticky Rice (Using Rice Cooker)
- Crockpot Shredded Bbq Beer 🍺 Chuck Roast
- Healthy Air Fryer Falafel w/ Lemon & Dill Aioli
- Chipotle Cauliflower Rice Burrito Bowl
- Traditional (Plantain) Banana Bread
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21550975