白菜とネギの米粉お好み焼き・手作りソース

おおたわ歩美 @cook_40034851
白菜消費レシピ。冬野菜の白菜・長ネギを使い、米粉でグルテンフリーのお好み焼きです。
このレシピの生い立ち
白菜を大量にいただき、毎日白菜料理を作ってレシピを考えました。
うちはお好みソースを余らせがちなので、お手軽材料で食べる分だけを作ってます。
白菜とネギの米粉お好み焼き・手作りソース
白菜消費レシピ。冬野菜の白菜・長ネギを使い、米粉でグルテンフリーのお好み焼きです。
このレシピの生い立ち
白菜を大量にいただき、毎日白菜料理を作ってレシピを考えました。
うちはお好みソースを余らせがちなので、お手軽材料で食べる分だけを作ってます。
作り方
- 1
白菜は粗みじん切りに、長ネギはみじん切りにしてボウルに入れる。
- 2
①に卵入れる→スプーンで混ぜ合わせる→米粉入れる→混ぜ合わせる→だし汁入れる→混ぜ合わせる で生地完成。
- 3
フライパンに油をひいて中火で熱し、生地の半量を流し入れ、スプーンで形を整え約3分焼く。
- 4
豚肉をのせてからひっくり返し、蓋をして中に火が通るまで蒸し焼きにする。残り半量も同様に焼く。
- 5
皿に盛り、肉側にソース、青のり、かつおぶし(お好みでマヨネーズ)をかける。
- 6
【お好み焼き用ソース】
小鍋に全ての材料を入れて弱火にかけ、絶えず混ぜながらふつふつした後約1分加熱する。
コツ・ポイント
アレルギーなどで卵抜きにしたい場合は、卵の代わりに絹ごし豆腐を50gにしてください。
米粉ではなく薄力粉同量でもOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21551143