メキシコのセビーチェ(魚介のマリネ)

ミルモフ
ミルモフ @cook_40422705
東京

メキシコではセビーチェと呼ばれる魚介のマリネです。暑い夏に冷たい白ワインで食べると美味。魚介は好みの物をどうぞ。
このレシピの生い立ち
メキシコで毎日店で食べていたセビーチェを再現しようと思って作りました。生牡蠣を使うと更に美味しいです。

メキシコのセビーチェ(魚介のマリネ)

メキシコではセビーチェと呼ばれる魚介のマリネです。暑い夏に冷たい白ワインで食べると美味。魚介は好みの物をどうぞ。
このレシピの生い立ち
メキシコで毎日店で食べていたセビーチェを再現しようと思って作りました。生牡蠣を使うと更に美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紫玉ねぎ 半分
  2. ミニトマト(できればアンジェレ) 10個程度
  3. パクチー 半束
  4. きゅうり 1本
  5. 刺身 適量
  6. 小さじ2〜3
  7. ライム汁(カクテル用レモンも可) 大さじ2
  8. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    紫玉ねぎとミニトマト、パクチーときゅうりを用意する。きゅうりは無くても良く、代わりにアボカドやパプリカも良い。

  2. 2

    刺身を用意する。今回はボイルエビとマグロの切り落とし、鰹を使用。牡蠣やホタテ、白身魚、イカやタコも美味しい。

  3. 3

    紫玉ねぎはみじん切り、トマトは4つ、きゅうりはサイコロ状に切ってざく切りのパクチーと共に、塩とライム汁、オイルと混ぜる。

  4. 4

    3を10分程度置いてから、刺身を加えて混ぜる。

  5. 5

    皿に盛って完成。

  6. 6

    鰹は尻尾側の小さい部分のみセビーチェ用に使い、残りはニンニクや生姜と一緒に刺身で頂きました。

コツ・ポイント

紫玉ねぎとミニトマト、パクチーとライム汁(レモン汁)が味の決め手です。たくさん作って食べきれなくなったら、次の日にカッペリーニ等を茹でて混ぜるだけで冷製パスタが出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミルモフ
ミルモフ @cook_40422705
に公開
東京
会社員で父親です。日常の料理をアップロードしています。簡単だけど美味しいレシピを目指しています。
もっと読む

似たレシピ