夏野菜たっぷり!和風スープカレー

vegemichi
vegemichi @cook_40299819

スパイスの香り、出汁の旨味、夏野菜たっぷりの簡単夏仕様の和風スープカレー。一皿で様々な栄養が摂れてさらりと食べられます。
このレシピの生い立ち
スパイス と旨味が利いたカレーは、いつものカレーよりさらりとしていて、食が進みます。
梅雨時は特に、食欲も落ちがち、ぜひお試しください。

夏野菜たっぷり!和風スープカレー

スパイスの香り、出汁の旨味、夏野菜たっぷりの簡単夏仕様の和風スープカレー。一皿で様々な栄養が摂れてさらりと食べられます。
このレシピの生い立ち
スパイス と旨味が利いたカレーは、いつものカレーよりさらりとしていて、食が進みます。
梅雨時は特に、食欲も落ちがち、ぜひお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏手羽元 4本
  2. カレー粉 小さじ1
  3. 塩胡椒 小さじ1/2
  4. サラダ油 大さじ1
  5. 玉ねぎ(みじん切り) 中1個分
  6. おろしにんにく・生姜 各小さじ1
  7. A
  8. カレー粉 大さじ1と1/2
  9. 2カップ
  10. トマト缶(カット) 100g〜
  11. 和風だしの素(顆粒) 小さじ2
  12. ケチャップ 大さじ2
  13. 味醂 大さじ1
  14. 醤油 小さじ2
  15. 小さじ1/2
  16. 季節野菜  (じゃがいも、オクラ、なす、ピーマンなど)や茹で卵 お好みで適宜

作り方

  1. 1

    鶏手羽元に、塩・こしょうとカレー粉をすり込み冷蔵庫で15分置く。

  2. 2

    鍋にサラダ油を入れ、①の鶏手羽元を焼き色がつくまで焼き取り出した後、玉ね魏、おろしにんにく、生姜を入れよく炒める。

  3. 3

    色がつくまで炒めたら手羽元を戻し、Aを入れ中火で15~20分程煮る。

  4. 4

    食べやすい大きさに切った野菜を焼いて(茹で、素揚げでも)、茹で卵と一緒に器に盛り付ける。

  5. 5

    レシピ内の和風だしの素(顆粒)は、
    株式会社ビーバンの『カラダをつくる出汁』を使用しています。

コツ・ポイント

作り方③で煮込みますから、②では、鶏手羽元は火が完全に通る必要はありません。
夏野菜もお好みで茹でたり揚げたりしてお楽しみください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
vegemichi
vegemichi @cook_40299819
に公開
ミドル・シニア世代の健康的な暮らしに役立つ『野菜をおいしく美しく食べるレシピ』を発信中です。皆様の健康としあわせに少しでもお役に立てれば幸いです。食・野菜・健康に関する執筆・料理レシピ制作・料理撮影、データ処理までトータルで行っています。https://vegemichi.amebaownd.com/ https://www.michiko-sakakibara.com/
もっと読む

似たレシピ