夏野菜たっぷりスープカレー

岐阜県関市
岐阜県関市 @cook_40296511

夏野菜をたくさん使ったスパイシーなカレー!by岐阜県関市
このレシピの生い立ち
夏野菜がたくさん収穫できるこの時期にぜひ試してみてはいかがでしょう。

夏野菜たっぷりスープカレー

夏野菜をたくさん使ったスパイシーなカレー!by岐阜県関市
このレシピの生い立ち
夏野菜がたくさん収穫できるこの時期にぜひ試してみてはいかがでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 600g
  2. 鶏手羽元 8本
  3. ★カレー粉 小さじ2
  4. サラダ油 小さじ2
  5. 玉ねぎ 中1/2個
  6. ズッキーニ 中1/2個
  7. なす 大1本
  8. パプリカ 中1/2個
  9. おろししょうが 小さじ1
  10. おろしにんにく 小さじ1
  11. カレー粉 大さじ1と1/2
  12. 600ml
  13. トマトジュース(無塩) 100ml
  14. ※顆粒コンソメ 小さじ2
  15. ※こしょう 少々
  16. サラダ油 大さじ1
  17. ポリ袋 1枚

作り方

  1. 1

    ポリ袋に鶏手羽元を入れ、カレー粉(★)を入れてよく揉みこみ冷蔵庫で20分程度おく。

  2. 2

    【飾り用】なす半分とズッキーニは輪切りにする。パプリカは縦に4等分にする。【具材用】玉ねぎとなす半分はみじん切りにする。

  3. 3

    中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、【飾り用】の野菜を両面焼き色がつくまで焼き、取り出す。

  4. 4

    3のフライパンにサラダ油をひき、1の鶏手羽元に焼き色がつくまで焼いたら取り出す。

  5. 5

    フライパンに【具材用】の玉ねぎとなすを炒める。しんなりとしたら、カレー粉を入れ粉っぽさがなくなるまで弱火で炒める。

  6. 6

    水、トマトジュース、※、4を入れたら蓋をし、20分程度煮る。

  7. 7

    器にご飯、6のスープカレーを別皿に盛り、3の【飾り用】の野菜を盛り付ける。

コツ・ポイント

カレールーを使わなくても簡単に作れます!<1人あたり>エネルギー503kcal、たんぱく質19.2g、脂質15.7g、炭水化物65.0g、食物繊維総量3.1g、食塩相当量0.9g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
岐阜県関市
岐阜県関市 @cook_40296511
に公開
「ときめき きらめき いきいき せきし」市街地の北部を流れる長良川の美しい水と、地場産業である刃物の輝き、歴史と伝統に培われた当市は、随所に文化的な要素があって、それが″わがふるさと″の心の糧となり、まちの風格、魅力にもつながっています。関市を元気にするために、関市でとれる食べもものを使ったレシピを紹介していきます。関市公式ホームページ http://www.city.seki.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ