鰤天丼

北海道 @Pref_Hokkaido
ブリの味わいに、新しょうがや梅干しも食べすすめる時にアクセントになる楽しい天丼です。
このレシピの生い立ち
服部斎場 別邸こもれび 和食調理チーフ 泉 大亮様考案のレシピです。
鰤天丼
ブリの味わいに、新しょうがや梅干しも食べすすめる時にアクセントになる楽しい天丼です。
このレシピの生い立ち
服部斎場 別邸こもれび 和食調理チーフ 泉 大亮様考案のレシピです。
作り方
- 1
ブリの身に薄塩をふり、冷蔵庫で30分程寝かせた後、余分な水分をキッチンペーパーでしっかり拭き取り、4等分に切る。
- 2
卵は半熟に茹でて殻をむく。みょうがは縦半分、ナスは縦に4等分、海苔は4等分に切る。
- 3
梅干しは種を取る。きゅうりは小口切りにし、立て塩(※)に漬けておく。
- 4
※立て塩:「塩を溶かした水」のこと。通常は海水程度の塩辛さ(3%前後)にし、野菜や果物の色止めや保存に用います。
- 5
A(丼タレ)を合わせて、火にかけて一度沸かしておく。
- 6
B(天ぷら衣)を合わせて、少し氷を入れ、衣をしっかり冷やしておく。
- 7
天ぷらの材料に打ち粉をする。
- 8
7を天ぷら衣にくぐらせ、170℃の油で揚げる。ナス以外は、表面の衣が固まれば揚げ上がりです。
- 9
3の水分を絞ったきゅうり、白いりごまをご飯と合わせる。ご飯を器に盛り、5の丼タレを適量回しかける。
- 10
8のブリは食べやすい大きさに切り、他の天ぷらと一緒にご飯の上に乗せる。5の丼タレを適量回しかけ、わさびを添えて完成。
コツ・ポイント
お刺身用のブリを使うことで、揚げ時間に注意してレアに仕上げるとジューシーな仕上がりになります。丼タレに天かすを入れるとコクが増してより美味しくなります。
似たレシピ
-
-
とろっと半熟卵の天ぷらと鶏天の親子天丼 とろっと半熟卵の天ぷらと鶏天の親子天丼
親子丼の天丼バージョンです。半熟卵を割るととろっと出てくる黄身を鶏天にまぶして食べると至福のひと時です。 マイスターヨシ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21553444