【保育園給食】雪中キャベツと人参グラッセ

長野県おたり村 @cook_40262049
小谷村の特産雪中キャベツの千切りに甘い人参グラッセをつけました。
このレシピの生い立ち
小谷村では夏に植えたキャベツをそのまま雪の下で育て1月~2月にかけて雪の下から掘り出す雪中キャベツが特産品となっています。雪の下で育つことから甘みとシャキシャキ感が特徴です。普段のキャベツは火を通しますが、今回だけは生で提供しました。
【保育園給食】雪中キャベツと人参グラッセ
小谷村の特産雪中キャベツの千切りに甘い人参グラッセをつけました。
このレシピの生い立ち
小谷村では夏に植えたキャベツをそのまま雪の下で育て1月~2月にかけて雪の下から掘り出す雪中キャベツが特産品となっています。雪の下で育つことから甘みとシャキシャキ感が特徴です。普段のキャベツは火を通しますが、今回だけは生で提供しました。
作り方
- 1
雪中キャベツは、塩素消毒をし、千切りにする。人参は皮をむき、3cm長さのスティック状に切る。
- 2
鍋に人参とひたひたの水を入れ火にかけ、人参が柔らかくなったら砂糖とバターを加えて味がしみるまで煮る。
- 3
お皿に千キャベツを盛り、横に人参グラッセを添える。キャベツは中濃ソースをかけていただく。
コツ・ポイント
給食では生野菜は塩素消毒をして提供しますが、家庭ではきれいに洗って使ってください。揚げ物の付け合わせとして雪中キャベツを入れましたが、それだけでは寂しいので人参グラッセをつけました。人参の面取りをすれば見た目が綺麗に仕上がります。
似たレシピ
-
人参グラッセと茹でキャベツを豚肉で巻く 人参グラッセと茹でキャベツを豚肉で巻く
口に入れると塩胡椒味の肉、キャベツのシャキッ、人参グラッセのおいしさが良く合う!マスタードをつけても美味しいよ。 あいちばー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21561251