シルク餅 (シルクもち)

blackbe @cook_40425072
シルク餅の作り方です。
TikTokで『シルク餅』と検索すると参考になる動画が見つかると思います。
このレシピの生い立ち
余った餅の消化方法
シルク餅 (シルクもち)
シルク餅の作り方です。
TikTokで『シルク餅』と検索すると参考になる動画が見つかると思います。
このレシピの生い立ち
余った餅の消化方法
作り方
- 1
こびりつきやすいフライパンを用意する
- 2
フライパンをすぐに水が蒸発するくらいの温度まで、あたためる
- 3
手が熱くなるので、弱火にして市販の(サトウの切り餅など)の乾燥した餅を縦に長くなるように持つ
- 4
フライパンに3の持ち方でそのまま持ったまま着陸する。
- 5
着陸したら、餅の表面が溶ける速さにあわせてゆっくりと擦り付ける
- 6
擦り付けるとだんだんとシルク餅ができてきます、できたら手や箸などで離してお皿にGO
- 7
お好みに合わせて、(塩胡椒、オリーブオイル) (きな粉)(醤油)(ハニーマスタード)をかけて完成
コツ・ポイント
こびりつきやすいフライパンは必須です。
温度も大事です。
擦り付ける時は、速度に気をつけましょう。
お好みによって調味料を、変えてください。
似たレシピ
-
おもちが残ったらいももち☆ おもちが残ったらいももち☆
旦那さんが大好きだからと大量に頂いたお餅。でも私は飽きてきたので新聞に出てたさつまいも餅にしてみました!でも旦那さんにほとんど食べられました♪ みかきょ -
☆お餅はお鍋で☆冷めても柔らか〜きな粉餅 ☆お餅はお鍋で☆冷めても柔らか〜きな粉餅
お餅はレンジよりお鍋の方が断然オススメ!お餅が溶けて優しい口当たりに 冷凍のお餅消費にも*話題入り感謝✨ kurozata -
-
-
-
もちもちさつまいものお餅 もちもちさつまいものお餅
以外に軽いので幾らでも食べられます。お正月、普通のお餅に飽きた時に如何ですか?じゃがいもを使っても同様に出来ますが、その時は砂糖も加えた方が良いと思います。 Mitsuki.K -
砂糖不使用★簡単はちみつきなこもち 砂糖不使用★簡単はちみつきなこもち
レシピにするまでもないほど超簡単ですが、お餅が型崩れしないちょっとしたポイントがあるのでレシピ作りました。 グルテンフリーレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21561523