あったか小田巻き蒸し

一番食品株式会社 @cook_40069256
大阪の郷土料理。茶碗蒸しの中にうどんを入れる発想にビックリ!でも間違いないおいしさです。
このレシピの生い立ち
お客様より教えていただいたレシピです。きわみ あわせだしで茶碗蒸しを作るのは本当に簡単でおすすめです。今回初めて小田巻き蒸しという名前を聞き、作ってみましたがうどんが入ることによってこれだけで十分なほどのボリュームになります。
あったか小田巻き蒸し
大阪の郷土料理。茶碗蒸しの中にうどんを入れる発想にビックリ!でも間違いないおいしさです。
このレシピの生い立ち
お客様より教えていただいたレシピです。きわみ あわせだしで茶碗蒸しを作るのは本当に簡単でおすすめです。今回初めて小田巻き蒸しという名前を聞き、作ってみましたがうどんが入ることによってこれだけで十分なほどのボリュームになります。
作り方
- 1
鶏肉、かまぼこ、水菜は食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを取り、ほぐす。
- 2
ボウルに卵を割り、きわみ あわせだし、水、醤油、塩を加え泡が立たないように混ぜ合わせ、細かい目のザルでこす。
- 3
冷凍うどんを電子レンジで袋の表記通りに解凍する。器に①とうどんを入れ②を静かに流し入れる。
- 4
蒸気のたった蒸し器で強火で1分、弱火で10分蒸す。
コツ・ポイント
通常の茶碗蒸し同様、泡立てないように混ぜて必ずこすことが重要なポイント!うどんの解凍は、茹でるとうどんがべちゃべちゃになることがあるので、電子レンジの方がおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
☆簡単郷土料理の小田巻蒸し☆ ☆簡単郷土料理の小田巻蒸し☆
茶碗蒸しの中にうどんを入れ、どんぶりごと蒸した小田巻蒸し。お正月の夜に豪華にしてもよし、具をシンプルに病人食にしてもよし kazukobachan -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21561906