納豆春まき

茨城県高萩市
茨城県高萩市 @takahagi1123

茨城県で有名な納豆を使った春まきを作りました。納豆にあうように、高萩でとれたねぎも入れました。
このレシピの生い立ち
高萩市内の小学5年生が地元野菜や特産物を使って冬休みの宿題で作成しました。

納豆春まき

茨城県で有名な納豆を使った春まきを作りました。納豆にあうように、高萩でとれたねぎも入れました。
このレシピの生い立ち
高萩市内の小学5年生が地元野菜や特産物を使って冬休みの宿題で作成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 春まきの皮 10枚
  2. 納豆 2パック
  3. ねぎ 60g
  4. ひき肉 200g
  5. さめ 60g
  6. 竹のこ 100g
  7. しょうが 10g
  8. Aさとう 大さじ2
  9. Aみりん 大さじ2
  10. Aしょうゆ 大さじ2
  11. A料理酒 大さじ2
  12. Aごま 大さじ2
  13. Aとりがらのもと 小さじ2
  14. 水ときかたくりこ 少々
  15. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    納豆にたれをまぜる。ねぎとしょうがをみじん切り、竹のこは、千切りにする。

  2. 2

    フライパンに油としょうがを入れて、香りがたったらひき肉も入れて、いためる。

  3. 3

    ねぎと竹のこも加えて、いためる。

  4. 4

    春さめとAの調味料を入れていため、水ときかたくりこでとろみをつけたら、さましておく。

  5. 5

    春まきの皮の下の方に、いためた具と納豆をおいて、くるっとまく。

  6. 6

    油で揚げて、きつね色になったら、できあがり!

コツ・ポイント

春まきの皮で具材をまくときの最後は、水とき小麦粉をのりがわりにして皮をくっつけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
茨城県高萩市
茨城県高萩市 @takahagi1123
に公開
茨城県高萩市の公式キッチンです。高萩大使でベトナム料理研究家の鈴木珠美さん考案レシピや学校給食、保育園おやつ、薬膳講座、おひとり様レシピなどをご紹介していきます。また、本市の新たな特産品である花貫フルーツほおずきを使ったレシピもご紹介していきますので、ぜひご覧ください。【高萩市HP】http://www.city.takahagi.ibaraki.jp/
もっと読む

似たレシピ