タァサイの冷凍保存

ともきゃんママ
ともきゃんママ @cook_40266321

他の青菜に比べお安めのタァサイ。
冷凍保存しておけば
そのまま鍋や味噌汁、煮込みうどんなんかに
ポンっと入れられて便利♪
このレシピの生い立ち
お買い得でまとめ買いしたので保存しよう!と思いました。

タァサイの冷凍保存

他の青菜に比べお安めのタァサイ。
冷凍保存しておけば
そのまま鍋や味噌汁、煮込みうどんなんかに
ポンっと入れられて便利♪
このレシピの生い立ち
お買い得でまとめ買いしたので保存しよう!と思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タァサイ 好きなだけ
  2. 炒め用サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    タァサイの芯を切り落とし良く洗う。

  2. 2

    茎と葉の部分に分けて3cmほどの大きさにざく切りする。

  3. 3

    フライパンに油を熱しタァサイの茎の部分から炒める。
    しんなりしたら葉の部分も入れ、更に炒める。

  4. 4

    全体がしんなりしたらお皿に移して粗熱をとる。
    冷めたら1回分ずつラップに包み保存袋に入れて冷凍する。

コツ・ポイント

カロテンやカリウム等の栄養がたっぷりのタァサイ。
中国発症の、チンゲン菜に似た野菜です。
割とお安めなのでストックしておくと便利ですよ^_^
冷凍で1ヶ月程持ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともきゃんママ
ともきゃんママ @cook_40266321
に公開
ご覧頂きありがとうございます!日々いかに簡単に美味しいご飯が作れるか考えています。忙しいママの炊事のヒントに少しでもなれたら嬉しいです♪ご意見等ございましたらありがたく頂戴します。末永く宜しくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ