タァサイの冷凍保存

ともきゃんママ @cook_40266321
他の青菜に比べお安めのタァサイ。
冷凍保存しておけば
そのまま鍋や味噌汁、煮込みうどんなんかに
ポンっと入れられて便利♪
このレシピの生い立ち
お買い得でまとめ買いしたので保存しよう!と思いました。
タァサイの冷凍保存
他の青菜に比べお安めのタァサイ。
冷凍保存しておけば
そのまま鍋や味噌汁、煮込みうどんなんかに
ポンっと入れられて便利♪
このレシピの生い立ち
お買い得でまとめ買いしたので保存しよう!と思いました。
作り方
- 1
タァサイの芯を切り落とし良く洗う。
- 2
茎と葉の部分に分けて3cmほどの大きさにざく切りする。
- 3
フライパンに油を熱しタァサイの茎の部分から炒める。
しんなりしたら葉の部分も入れ、更に炒める。 - 4
全体がしんなりしたらお皿に移して粗熱をとる。
冷めたら1回分ずつラップに包み保存袋に入れて冷凍する。
コツ・ポイント
カロテンやカリウム等の栄養がたっぷりのタァサイ。
中国発症の、チンゲン菜に似た野菜です。
割とお安めなのでストックしておくと便利ですよ^_^
冷凍で1ヶ月程持ちます。
似たレシピ
-
-
生のままで☆ズッキーニの冷凍保存方法 生のままで☆ズッキーニの冷凍保存方法
ズッキーニを5mmぐらいの幅の輪切りにし生のまま冷凍保存用袋に入れて冷凍します。炒め物や煮物にそのまま使えて便利です。カオリンk
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21565229