☆すき焼き☆

みさこママ
みさこママ @tsuji5219

関東風の割り下から作る定番のすき焼き!♡香ばしく焼いたネギの甘味感じられる家族から好評のすき焼きです✨
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にネギがあったのですき焼きにしようとなりました。

☆すき焼き☆

関東風の割り下から作る定番のすき焼き!♡香ばしく焼いたネギの甘味感じられる家族から好評のすき焼きです✨
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にネギがあったのですき焼きにしようとなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉(すき焼き用) 300〜400g
  2. しらたき 1袋(180g)
  3. ネギ 2本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 白菜 1/4個(約300g)
  6. 椎茸 4〜6個
  7. しめじ 1/2袋
  8. 春菊 1/2〜1袋
  9. 牛脂 1個
  10. 適量
  11. 〈割し下〉
  12. ☆醤油 200ml
  13. ☆みりん 200ml
  14. ☆出し汁(水+ほんだしの粉小さじ1/2) 200ml
  15. ☆砂糖 大さじ6〜9(60〜100g)お好みで加減して下さい。

作り方

  1. 1

    しらたきは、下茹でし、ザルにあげ水気を切る。水気を切ったあと、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ネギは、斜めに切り、玉ねぎは、輪切り、春菊は、4㎝幅、白菜は、一口大に切る。しめじは、ばらし、椎茸は、飾り切りする。

  3. 3

    割り下☆を小鍋にいれ、煮立たせたら軽くアクをとり、火を止める。

  4. 4

    鍋に牛脂を加え加熱しとけたらネギを加え中火にかけ、焼き色がつくまで両目焼く。焼き色がついたら一旦とりだす。

  5. 5

    玉ねぎは、時短と甘みを引き出すため耐熱皿にラップをし、600W3分加熱する。

  6. 6

    鍋に牛肉をしき、さっと加熱する。

  7. 7

    軽く色付いてきたら割下☆を加える。

  8. 8

    すべての具材を加え蓋をして弱火〜中火に加熱する。野菜から水が出てきて量が増えてきます。

  9. 9

    煮たってきて白滝に色がついてきたら完成!溶き卵を潜らせて召し上がれ✨しめは、うどんやお餅がオススメ♡

コツ・ポイント

私は甘めが好きなので8〜9くらいまで加えますが、少し甘めなので6くらいから徐々にお好みで甘さ加減は、調整して下さい。ネギを事前に焼き色をつけながら加熱することで香ばしさと甘みがでます。玉ねぎは、時短のため事前にレンジで加熱しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みさこママ
みさこママ @tsuji5219
に公開
マカロン♡♡♡→『みさこママ』に改名(2025.4)みさこママ | 耐熱ガラスで簡単褒められレシピInstagram @cooking.macaron9
もっと読む

似たレシピ