えのきの梅昆布あえ

めぐみの郷☆レシピ @cook_40425732
梅干しは腸内環境を保ち、さらにきのこは食物繊維を多く含みます。日々の食事にプラスし、栄養の不足分をうまく補いましょう。
このレシピの生い立ち
梅干しに含まれる植物性乳酸菌は
腸内環境を保つために必要な善玉菌のエサになります。
食物繊維が含まれるきのこを日々の食事にプラスし、食物繊維の不足分をうまく補いたいですね。
えのきの梅昆布あえ
梅干しは腸内環境を保ち、さらにきのこは食物繊維を多く含みます。日々の食事にプラスし、栄養の不足分をうまく補いましょう。
このレシピの生い立ち
梅干しに含まれる植物性乳酸菌は
腸内環境を保つために必要な善玉菌のエサになります。
食物繊維が含まれるきのこを日々の食事にプラスし、食物繊維の不足分をうまく補いたいですね。
作り方
- 1
えのきは軸を切り落とし、1〜2cm幅にカットする。
- 2
えのきを茹でる。
- 3
梅干しは種を取り除いて、包丁でたたいてペースト状にする。
- 4
茹で上がったえのきは水気をよく切り、粗熱がとれたら、(3)と塩昆布と混ぜる。
- 5
よく混ざったら、ラップで密閉して冷蔵庫で冷やす。
- 6
大葉をお皿に敷き、盛り付ける。
コツ・ポイント
*普通の梅干しを使う場合はみりん大さじ1を加えて甘味をプラスしてください。
* 冷蔵庫で冷やさず、出来たても美味しいご飯のお供になります。
似たレシピ
-
-
-
梅ヨーグルトドレッシングでサッパリと♪ 梅ヨーグルトドレッシングでサッパリと♪
ヨーグルトと梅干しの組み合わせはダイエット、腸内環境、肌、血糖値が下がる、骨粗鬆症などすごくいいんだと ura681225 -
簡単おつまみ☆えのきと椎茸の梅昆布和え 簡単おつまみ☆えのきと椎茸の梅昆布和え
塩昆布とかつお節で旨味の相乗効果!えのきの食感と梅干しの酸味に箸もお酒もすすむ♪レンジでぱぱっと簡単おつまみ☆猫アイビー
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21571335