紫玉ねぎの酢漬け

雪きんぎょ
雪きんぎょ @cook_40068953

いただいた紫玉ねぎの色を長く楽しみたいので酢漬けに。
このレシピの生い立ち
夏場は酢漬けを良く作りおきしています。

紫玉ねぎの酢漬け

いただいた紫玉ねぎの色を長く楽しみたいので酢漬けに。
このレシピの生い立ち
夏場は酢漬けを良く作りおきしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紫玉ねぎ 1個
  2. かんたん ヒタヒタになる程度
  3. てんさい糖(お好みで) 大さじ1~2
  4. レモン お好みで

作り方

  1. 1

    紫玉ねぎを1つスライスする。
    (水に晒さない)

  2. 2

    煮沸消毒した小瓶に、玉ねぎスライスをいれる。
    mitukanかんたん酢をヒタヒタに入れて終わり。

  3. 3

    (甘めが好きな方)
    てんさい糖または砂糖または蜂蜜を大さじ1~2入れる。

  4. 4

    (酸味好きな方)
    砂糖なしで、レモン絞ると爽やかな酸味がプラスされる。

  5. 5

    (スパイシーが好みの方)
    砂糖なしで、粒コショウを10粒、輪切りの唐辛子1つまみ入れても。

  6. 6

    サラダ系だけでなく、豚肉巻きにしても。買ってきたから揚げにかけても美味しい

コツ・ポイント

普通の玉ねぎでも、作っておくと何かと便利です。
でも、紫玉ねぎで作るとピンクが可愛く、風味だけでなく、彩りも増えて食卓が可愛くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
雪きんぎょ
雪きんぎょ @cook_40068953
に公開
お弁当作りが好き。ここでは、皆さんのレシピをいつも参考にしているので自分の覚え書きになってしまいます。
もっと読む

似たレシピ