釣って来たタコとオートミールでチヂミ

Valleyside
Valleyside @cook_40296699

暑い夏には、タコをキムチと胡麻油でピリ辛チヂミで!ビールに合います。
オートミールで血糖値の急上昇を穏やかにw
このレシピの生い立ち
タコを釣って今までと違う食べ方を考えていて、余っていたオートミールの存在に気がつき試してみました。

釣って来たタコとオートミールでチヂミ

暑い夏には、タコをキムチと胡麻油でピリ辛チヂミで!ビールに合います。
オートミールで血糖値の急上昇を穏やかにw
このレシピの生い立ち
タコを釣って今までと違う食べ方を考えていて、余っていたオートミールの存在に気がつき試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. タコ 小ぶり一匹
  2. 大根 叩く用 切れ端
  3. ティーパック 1袋
  4. オートミール 500g
  5. 700cc
  6. ニラ 1束
  7. ネギ 半分
  8. 2個
  9. 鶏がらスープ 小さじ2
  10. キムチ 適量
  11. ごま 適量
  12. タレ
  13.  醤油 大さじ2
  14.  酢 大さじ2
  15.  はちみつ 大さじ2
  16.  胡麻 大さじ1

作り方

  1. 1

    タコを釣ります。今回は茨城県産

  2. 2

    タコの頭の中を手でひっくり返して内臓を取り除いて、冷凍庫で保管します。滑り取りは解凍後にします。

  3. 3

    冷凍庫から出して自然解凍して、流水で洗いながら滑りや汚れを落とします。

  4. 4

    大根を切って、タコを叩きます。かなりしっかり叩いておきます。疲れるまで叩きます。叩き過ぎて失敗ということは無いです。

  5. 5

    鍋に湯を沸かし、ティーパックを入れます。タコは頭を持ち足から少しずつ入れていきます。

  6. 6

    3分程茹でてから取り出して冷まします。冷めたら冷蔵庫で保管します。

  7. 7

    タコを小さく切って行きます。

  8. 8

    チヂミに入れるので小さくした方が良いかと思います。

  9. 9

    オートミールを器に移して、水を入れてレンジで2分ほど温めます。

  10. 10

    温めたオートミールをボールに移します。

  11. 11

    ニラとネギ、タコ、卵を入れて鶏がらスープ

  12. 12

    しっかりかき混ぜます。

  13. 13

    キムチを入れます。

  14. 14

    タレを作ります。

  15. 15

    フライパンかホットプレートを温めて、ごま油をひきます。

  16. 16

    キムチとタコで旨みも出ているのでそのままでも美味しいですが、タレをつけることで味変して美味しく食べました。

コツ・ポイント

このレシピでは、オートミールを水で溶いてレンチンしているのですが、水は半分くらいまで減らした方が仕上がりは良くなりそうです。このレシピだと、ホットプレートだとちょっともんじゃ焼きに違い感じになりました。
味は美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Valleyside
Valleyside @cook_40296699
に公開
釣ってきた魚を美味しく食べる!
もっと読む

似たレシピ