菜の花とかまぼこのわさびマヨネーズ

あきtoぴち
あきtoぴち @cook_40147312

苦味でデトックス!
冬の間に体内にたまった脂肪や老廃物をほろ苦い味の春野菜で排出!
マヨネーズで苦味もまろやか美味しい♡
このレシピの生い立ち
【春の皿には苦味を盛れ】ということで、菜の花を買いました

菜の花とかまぼこのわさびマヨネーズ

苦味でデトックス!
冬の間に体内にたまった脂肪や老廃物をほろ苦い味の春野菜で排出!
マヨネーズで苦味もまろやか美味しい♡
このレシピの生い立ち
【春の皿には苦味を盛れ】ということで、菜の花を買いました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 菜の花 1束
  2. 少々
  3. かまぼこ 半分
  4. マヨネーズ 大さじ4
  5. わさび 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    お湯を沸かす

  2. 2

    菜の花の根元1cmほどを切り落とす

  3. 3

    菜の花を3cmほどの長さに切る

  4. 4

    お湯が沸いたら、そこに塩を少々入れて、菜の花をゆでる

  5. 5

    綺麗は緑色に変わったらザルにあげて、水切りをする

  6. 6

    かまぼこを5mmほどの薄さに切って、それを半分に切ります

  7. 7

    菜の花とかまぼこを和える

  8. 8

    マヨネーズ大さじ4にわさび小さじ1/2を入れて混ぜて、菜の花の上にのせます

コツ・ポイント

菜の花はレバーと一緒に食べると豊富なビタミンが破壊されてしまいますので注意!
免疫力を高める効果もあり、鉄分も豊富です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あきtoぴち
あきtoぴち @cook_40147312
に公開
おいしい料理を作れるよう、日々練習中です。甲殻類アレルギーです。辛いものが苦手です。(バーモントカレーの甘口まで食べれます)甘すぎるものも苦手です。
もっと読む

似たレシピ