冬野菜のスープ

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

バターを入れてコクが増したおいしいスープ♪白菜はよく煮るとトロトロになり、甘味がでるため子供も食べやすい優しいスープです
このレシピの生い立ち
冬野菜の特徴は、寒さで凍ることがないよう、細胞に 糖を蓄積するため、糖度の高い野菜が多く、甘くておいしいと感じます。 また、ビタミンやカロテンなどの栄養価を多く含む野菜は 免疫力を高め、風邪予防にも効果がありますよ(^^)/★

冬野菜のスープ

バターを入れてコクが増したおいしいスープ♪白菜はよく煮るとトロトロになり、甘味がでるため子供も食べやすい優しいスープです
このレシピの生い立ち
冬野菜の特徴は、寒さで凍ることがないよう、細胞に 糖を蓄積するため、糖度の高い野菜が多く、甘くておいしいと感じます。 また、ビタミンやカロテンなどの栄養価を多く含む野菜は 免疫力を高め、風邪予防にも効果がありますよ(^^)/★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 2枚(160g)
  2. 大根 80g
  3. 水菜 80g
  4. Ⓐ水 500㎖
  5. Ⓐコンソメ 8g
  6. 塩こしょう 少々
  7. バター 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜・大根は千切りにする。水菜は3cmの長さに切る。

  2. 2

    鍋にⒶと白菜・大根をいれて中火にかけ、野菜がしんなりするくらいまで煮る。

  3. 3

    最後に水菜とバターを加えてサッと火を通し、塩こしょうで味を整えて完成★

コツ・ポイント

バターを入れるとコクが増して美味しくなりますよ♪白菜はよく煮るとトロトロになり、甘味があります!
ベーコンをいれても旨味がさらにアップするのでオススメです(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ