簡単!!ウインナーの焼き春巻

クック☆さくら
クック☆さくら @cook_40188175

餃子の皮よりも薄い春巻の皮を使うことで、サクサクと軽い口当たりになり、大葉のさわやかな香りで何本でも食べられますよ。
このレシピの生い立ち
春巻きが食べたかったけど中身を作るのが面倒だったので残りのウインナーを大葉と一緒に巻きました。
揚げるのも油が大変なので簡単に焼いちゃいました。
具材が飛び出す心配もなくて手軽に作れました。

簡単!!ウインナーの焼き春巻

餃子の皮よりも薄い春巻の皮を使うことで、サクサクと軽い口当たりになり、大葉のさわやかな香りで何本でも食べられますよ。
このレシピの生い立ち
春巻きが食べたかったけど中身を作るのが面倒だったので残りのウインナーを大葉と一緒に巻きました。
揚げるのも油が大変なので簡単に焼いちゃいました。
具材が飛び出す心配もなくて手軽に作れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12本分
  1. 春巻の皮 3枚
  2. ウインナー 6本
  3. 大葉 12枚
  4. 小麦粉 小さじ1
  5. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    春巻きの皮は4等分、ウインナーは縦に半分に切っておく。
    小麦粉を少量の水で溶いてのりを作っておく。

  2. 2

    春巻きの皮の上に大葉1枚と半分に切ったウインナーを乗せてくるくる巻き最後に小麦粉ののりをつけてとじる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を薄くひいて、転がしながら上下を焼きパリパリになったら出来上がり!

コツ・ポイント

具材を巻くときには横から抜けないようにしっかり巻いて下さい。
餃子の皮よりも春巻きの皮の方が薄いので軽く食べられますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック☆さくら
クック☆さくら @cook_40188175
に公開
簡単お手軽料理や、アイデアリメイクが好きです。娘と一緒にブログもしているので、良かったら時々覗いて下さい❤らくがきマイレシピhttps://oyakooryouri.blogspot.jp/?m=1
もっと読む

似たレシピ