簡単!美味しい!にんじんしりしり

★☆Kameko☆★
★☆Kameko☆★ @cook_40358920

簡単で、冷めても美味しいにんじんしりしりは、作り置きにもオススメです。にんじんが苦手な方でも食べやすい味です!
このレシピの生い立ち
沖縄料理のにんじんしりしりを我が家風に白だしを使ったレシピにしてみました。ツナの旨味と白だしの風味でとても食べやすくなりました♪

簡単!美味しい!にんじんしりしり

簡単で、冷めても美味しいにんじんしりしりは、作り置きにもオススメです。にんじんが苦手な方でも食べやすい味です!
このレシピの生い立ち
沖縄料理のにんじんしりしりを我が家風に白だしを使ったレシピにしてみました。ツナの旨味と白だしの風味でとても食べやすくなりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 2本
  2. (ブロッコリーの芯) 1本
  3. ツナ缶 1缶
  4. 1個
  5. 白だし 大さじ1
  6. 適量
  7. 白コショウ 適量

作り方

  1. 1

    にんじんは千切りにする。スライサーを使うと便利です。我が家はブロッコリーの芯を入れることもあります。

  2. 2

    フライパンを中火に熱し始めたら、熱くなる前にツナ缶の油を切って入れる。

  3. 3

    油を入れたらにんじんを加えて炒める。(ブロッコリーの芯を加えるならにんじんと同じタイミングで)

  4. 4

    油が回ったら、ツナを加えて炒める。

  5. 5

    フライパンの片側ににんじんを寄せ、空いたところに溶いた卵を流し入れる。

  6. 6

    半熟状態にかき混ぜたら、にんじん、ツナと混ぜ合わせて炒める。

  7. 7

    白だしを加え、味を見て塩コショウで味を整える。

コツ・ポイント

フライパンを熱してからツナ缶の油を入れると油がはねて危ないです。熱くなる前にツナ缶の油を入れてください。ブロッコリーはなくて構いません。ある場合は有効活用のため、我が家は使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★☆Kameko☆★
★☆Kameko☆★ @cook_40358920
に公開
お料理好きです♪食べることも大好きです♪美味しいご飯を家族で一緒に…♡
もっと読む

似たレシピ