お家でお手軽☆とろとろ♪飲むわらび餅

杉山かふん @sugikafun_jp
片栗粉で簡単!ひんやり美味しい流行のわらび餅ドリンクを手作り♪お好きなお茶でアレンジしても◎夏休みのおやつに☆
このレシピの生い立ち
さわやかな酸味の効いた緑茶がわらび餅の和の感じとぴったり!と思いわらび餅ドリンクに変身させてみました♪
作り方
- 1
緑茶は、250mlに対して茶葉大さじ1強くらいいれて1〜2分蒸らす。やや濃いめに淹れるのがおすすめです。
- 2
器に片栗粉、砂糖を入れて菜箸などでよく混ぜ合わせる。
- 3
フライパンに①の緑茶と②をいれ、中火にかけて木ベラなどで絶えずかき混ぜる。
- 4
透明になったら火を止めて、さらに1分ほど表面にツヤが出るまで練り混ぜる。
- 5
ボウルにうつして、氷水で冷やす。
- 6
冷めたら、グラスに氷と⑤をいれて、ポーションミルク、きな粉をトッピングして出来上がり。
- 7
【備考】今回お茶は狭山茶(さやまかおり)を使用しました。
コツ・ポイント
冷蔵庫にいれると固くなってしまうので、氷で冷やしてください。
飲む際はタピオカ用の太めのストローで吸って飲むのがおすすめです。
緑茶はお好みで抹茶や紅茶に変えても♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
ほぐして食べやすい♪冷え冷え!わらびもち ほぐして食べやすい♪冷え冷え!わらびもち
水で洗うだけで扱いやすい♪すぐ冷える!あんこを添えてアレンジ♪かき氷にトッピングもシャリシャリ美味♪夏に嬉しい簡単おやつ pokoぽん☆彡
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21580042