らっきょうの黒酢蜂蜜漬け、簡単酢の物も

ひらがなのれいこ
ひらがなのれいこ @cook_40369345

黒酢蜂蜜らっきょうの4年物が。らっきょうは柔らかくなっているが、お酢も美味しい。酢の物など料理に使って、少しずつ消費。
このレシピの生い立ち
らっきょうは、あまり食べない。でも料理に使う。それだけで、味が決まる。タルタルソースのピクルスのかわりにも。すし飯にも。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ひとパック分
  1. らっきょう 土付き1パック
  2. 黒酢 500cc
  3. 蜂蜜(好みの甘さに) 150gほど
  4. 大さじ1弱
  5. キュウリ 大1本
  6. みょうが 5個
  7. 生姜 たっぷり
  8. 塩麹 大さじ1
  9. 黒酢蜂蜜らっきょう 大3個
  10. 黒酢蜂蜜の酢 大さじ2
  11. 塩蔵ワカメ 適当
  12. 熱湯 たっぷり

作り方

  1. 1

    らっきょうは、ボールに入れ水で洗う。泥を、水を替えながら洗う。手で、こするように洗う。

  2. 2

    上下を切る。ボールに入れ、手でこするように洗って薄皮をむく。ゴシゴシこする。

  3. 3

    ザルにあげる。下処理が終る。少し乾かして、水分をふき取る。

  4. 4

    保存瓶(梅酒用)に入れる。
    黒酢と蜂蜜を入れ、常温保存。時々混ぜる。

  5. 5

    4年目の蜂蜜黒酢漬けのらっきょう。酢の物に使うと、美味しい。料理に使うだけなので、4年もある。

  6. 6

    キュウリ、みょうが、生姜を切った物に、塩麹を加える。しんなり味がなじむ。汁も捨てずに使う。

  7. 7

    蜂蜜黒酢と塩麹で、簡単美味しい酢の物に。ワカメは、もどして熱湯をかける。らっきょうは、千切り。全てを合わせる。

コツ・ポイント

らっきょうの黒酢蜂蜜漬けを作って、4年間使った。今年、新たに作る。酢の物やタルタルソースに使う。夏は、キュウリ。冬は、蕪の酢の物など。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ひらがなのれいこ
に公開

似たレシピ