250mlスープポットのオートミール粥

OkuSama18
OkuSama18 @cook_40131996

ダイエット健康ランチ
このレシピの生い立ち
体重増加が気になったので、食べなさすぎない程度に栄養も取れて、ちょっぴり空腹も満たせる食事を考えてみました。

自分はこれに、刻みネギ入り、醤油かけ納豆がお昼ごはんです。

250mlスープポットのオートミール粥

ダイエット健康ランチ
このレシピの生い立ち
体重増加が気になったので、食べなさすぎない程度に栄養も取れて、ちょっぴり空腹も満たせる食事を考えてみました。

自分はこれに、刻みネギ入り、醤油かけ納豆がお昼ごはんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. オートミール ポット1/3
  2. 昆布粉 少々
  3. いりこ粉 少々
  4. 生卵  1個
  5. 増えるワカメ 2つまみ
  6. いりゴマ 1つまみ
  7. 蒸し胸肉 適量

作り方

  1. 1

    スープポットの1/3から1/2くらいまで、オートミールを入れる。

  2. 2

    出汁となる昆布粉末や、いりこなどの粉末出汁を入れる。

  3. 3

    あとは、かさに合わせて好きな乾燥または調理済み材料をいれる。
    生卵を入れるときはスペースを開けておく。

  4. 4

    蓋をして、移動し、食事時に開けて、お湯を注いで蓋をして、数分蒸らす。
    生卵はお湯入れ前に入れる。

  5. 5

    後は、ほぐして食べる。

  6. 6

    こちらは、焼き塩サバ梅茶漬けの具材。昆布といりこの粉出汁入だが、これに熱いお茶を注ぎ、蒸らし、梅干しをほぐして食べる。

コツ・ポイント

クイックオートミールを使用する。
入れる具に合わせて、オートミール量を調整する。
お湯は後入れにする。(食べるときに入れる)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
OkuSama18
OkuSama18 @cook_40131996
に公開
和食、洋食、お菓子、ラーメンとあらゆる料理を手間暇省いてチャレンジしています!(笑)時間のかかる出汁取りは粉末出汁を使い、長い炊き込みには圧力鍋を使ったり、調理済み具材を使うなどしているのも特徴です!皆さんの参考になるものがあれば嬉しい限りです!たまに手のかかるものも作ってます。
もっと読む

似たレシピ