米粉で作る★濃厚ミルク&きなこアイス

材料4つ。ミルクのうまみを濃縮!お米のふんわりした甘みも感じられる、たまご・生クリーム不使用のヘルシーアイス。
このレシピの生い立ち
牛乳消費に貢献できるアイスを作りたい。生クリームは使いたくない。
口の中でとろっととろける感じを出したくて米粉使用。ただ、米粉特有のざらつきが気になったので、きな粉と合わせてみました。
渾身の一品。めちゃくちゃ美味しい。
米粉で作る★濃厚ミルク&きなこアイス
材料4つ。ミルクのうまみを濃縮!お米のふんわりした甘みも感じられる、たまご・生クリーム不使用のヘルシーアイス。
このレシピの生い立ち
牛乳消費に貢献できるアイスを作りたい。生クリームは使いたくない。
口の中でとろっととろける感じを出したくて米粉使用。ただ、米粉特有のざらつきが気になったので、きな粉と合わせてみました。
渾身の一品。めちゃくちゃ美味しい。
作り方
- 1
牛乳①250mlと砂糖を入れ、レンジ600w5分加熱。加熱後5分以上庫外に出して休ませて、放置。
- 2
加熱→放置を3回行う。
=コンデンスミルク一歩手前の濃縮牛乳ができる。 - 3
濃縮牛乳と牛乳②を鍋に入れ、沸騰させる。
- 4
牛乳③と米粉を溶く。
- 5
沸騰した牛乳、牛乳で溶いた米粉を入れとろみがつくまで加熱しながらよく混ぜる。
- 6
とろみがついた牛乳を温かいうちに、約半量をタッパに移す。
残りの半量にきな粉を加え、よく混ぜる。 - 7
きな粉牛乳をタッパの中に注ぐ。(混ぜない)
- 8
粗熱が取れたら冷凍庫で冷やす。
2~3時間したらいったん取り出して混ぜる。(マーブル状になるよう、混ぜすぎないこと) - 9
好みの固さになったら完成。
ガチガチですくえない場合はレンジ500wで20秒ほど加熱しています。 - 10
- 11
2023年「国消国産レシピコンテスト」スイーツ部門で優良賞をいただきました!
コツ・ポイント
牛乳は合計500ml使います。内訳は大まかでいいので、先に500mlを測っても構いません。
濃縮牛乳は大きめのボウルでレンジ加熱が失敗しにくく、米粉でとろみをつけるのは鍋が失敗しにくいので、こういった作業工程にしています。
似たレシピ
-
-
-
ヨーグルトで作る簡単濃厚アイスクリーム ヨーグルトで作る簡単濃厚アイスクリーム
簡単だから暑い時期は毎日食べたい!牛乳・生クリーム・卵不使用!でも、果物の自然の甘みが濃厚なヘルシーアイスクリームです。 Corcor Kitchen -
-
豆乳で作る♡ヘルシーきな粉アイス 豆乳で作る♡ヘルシーきな粉アイス
豆乳アイスにきな粉をプラスしてさらにヘルシーに♪卵と生クリーム不要で作れる簡単お手軽アイス♡手作りならではのやさしい味♪ dグルメ -
-
お豆腐きなこアイス☆ワンボウルで簡単♡ お豆腐きなこアイス☆ワンボウルで簡単♡
【豆腐アイス④】生クリーム不要でヘルシー♡ワンボウルで混ぜてチンして冷やすだけでアイスが完成~♪是非お試しください♪ ☆まつえり☆ -
-
-
-
-
卵なし!簡単!濃厚ミルクアイスクリーム 卵なし!簡単!濃厚ミルクアイスクリーム
卵なしの、濃厚なミルクアイス。生クリームのコク、ミルクの濃厚さをスキムミルクと練乳で出した、簡単に出来るミルクアイスです ピーさんの゚ー゚゚
その他のレシピ