ふわシャキ!れんこん入りつくね

りんずきっちん
りんずきっちん @cook_40371189

すりおろし玉ねぎでふわふわなお肉にシャキシャキとした食感のれんこん
普段食べているつくねとはまた一味違ったつくねに!
このレシピの生い立ち
ミンチを捏ねる系の料理でいつもやっている水分の加え方をさらにアレンジしてつくねにも応用してみました

ふわシャキ!れんこん入りつくね

すりおろし玉ねぎでふわふわなお肉にシャキシャキとした食感のれんこん
普段食べているつくねとはまた一味違ったつくねに!
このレシピの生い立ち
ミンチを捏ねる系の料理でいつもやっている水分の加え方をさらにアレンジしてつくねにも応用してみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ミンチ(豚もしくは鶏) 約200g
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. レンコンの水煮 100g
  4. 生姜 15g
  5. (チューブの場合) 2〜3cm
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. ふたつまみ
  8. こしょう ふたつまみ
  9. (あれば)めんつゆ 小さじ1
  10. 大葉 お好みで
  11. ねぎ(小口切り) お好みで
  12. 卵黄 お好みで
  13. ●醤油 大さじ1
  14. ●砂糖 大さじ1
  15. ●料理酒 大さじ1
  16. ●(あれば)オイスターソース 小さじ1
  17. 大さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎとしょうがはすりおろし、れんこんは粗めのみじん切りにしておく

  2. 2

    ボウルにミンチ、塩、こしょうを入れて粘りが出るまで捏ねる

  3. 3

    ※だいたいこのぐらい

  4. 4

    片栗粉を加えて粉っぽさがなくなるまで練る

  5. 5

    玉ねぎとしょうが、めんつゆを加えてミンチになじませるように練る

  6. 6

    れんこんを加えて全体がまとまるように混ぜ合わせる

  7. 7

    ※最終的な状態

  8. 8

    食べやすい大きさに分けて整形してから皿などに乗せてラップをし、冷蔵庫で1〜2時間ほど寝かせる

  9. 9

    ※大葉を使う場合は整形するタイミングで包んでおく

  10. 10

    焼く直前につくねを冷蔵庫から取り出し、油を敷いて中火にかけたフライパンに乗せ、蓋をして3分間焼く

  11. 11

    3分後、つくねをひっくり返して火を少しだけ弱めて再度蓋をして裏面を3分焼く

  12. 12

    つくねが焼けたら一度皿に移し、フライパンに●を入れて火にかけ、アルコールが飛ぶまで煮立たせる

  13. 13

    アルコールが飛んだら弱火にしてつくねを戻し、タレによく絡ませて好みの濃さになるまで煮詰める

  14. 14

    皿に盛り付け、お好みでねぎや卵黄を添えれば完成!

コツ・ポイント

玉ねぎは常温ですりおろすと目が痛くなります!冷蔵庫でよく冷やしてからすりおろすようにしましょう
また、生のれんこんを使う場合、50〜100gぐらいをすりおろして入れるともっちり食感が加わります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りんずきっちん
りんずきっちん @cook_40371189
に公開
趣味でギターを作ったり弾き語りをしている人。子どもの頃から料理をしていて、地域・ジャンル問わず色んな料理を作っています。記録しといた方がいいなと思ったものやリクエストがあったものをレシピとして公開するためにクックパッド始めたのですが、ニッチなレシピばかりなのが実際のところ...主戦場はTwitterランド!(https://twitter.com/linzi0142_sub)
もっと読む

似たレシピ