炊飯器で作る米粉きな粉蒸しパン

洗濯屋稼業
洗濯屋稼業 @cook_40424473

グルテンに頼り切った生活にささやかな抵抗を。
このレシピの生い立ち
夜に仕込めば朝からグルテンフリー。

炊飯器で作る米粉きな粉蒸しパン

グルテンに頼り切った生活にささやかな抵抗を。
このレシピの生い立ち
夜に仕込めば朝からグルテンフリー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米粉パンケーキミックス 100g
  2. 米粉 40g
  3. きな粉 20g
  4. 砂糖(島砂糖) 大さじ1杯
  5. ひとつまみ
  6. ベーキングパウダー 5g(小さじ1くらい)
  7. 牛乳 150ml
  8. 練乳 適宜
  9. 油分 小さじ1杯
  10. 納豆 適宜

作り方

  1. 1

    米粉パンケーキミックスに別の米粉を追加。

  2. 2

    米粉パンケーキミックスはもへじ製。ただ少し割高に感じでしまうため独自に米粉を追加している。

  3. 3

    パンケーキミックスが少ないと膨らみが浅くなることが多いのでベーキングパウダーを気持ち追加したほうがよい

  4. 4

    きな粉、砂糖、塩、油分、牛乳を加えよく混ぜる。

  5. 5

    お好みで練乳を混ぜればコク増加。

  6. 6

    お好みで甘納豆を入れ混ぜる。混ぜずにスイッチオン直前に上に振りまくのもアリ。

  7. 7

    ケーキ台の内側にクッキングシートを敷いておく。

  8. 8

    ここに流し入れる。(Seriaの12cmシリコン製ケーキ台おすすめ)

  9. 9

    流し入れ易くするのを第一にして牛乳を足しておいてもできあがりが致命的に変わる、ということはない。

  10. 10

    炊飯器の釜の中にシリコン製の鍋敷き敷く。水を数cm加えたときケーキ台と釜が密着しなければ何でも平気。

  11. 11

    水の量は慣れないと途中で蒸発してしまいがち。慣れるまで何度か確認するのを推薦。3合窯で水300mlが目安。

  12. 12

    普通に炊飯器を起動。

コツ・ポイント

簡単に脱グルテン。
難しいことは何もしていない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
洗濯屋稼業
洗濯屋稼業 @cook_40424473
に公開
ちなみに職業、洗濯屋ではありません。介護の初期には洗濯ばかりしていた感があったので自虐的にそんなプロフィールにしておいた次第。
もっと読む

似たレシピ