【簡単】薬味たっぷり鶏皮ポン酢 副菜-レシピのメイン写真

【簡単】薬味たっぷり鶏皮ポン酢 副菜

aitag22
aitag22 @cook_40286123

鶏皮を茹でてサッパリ美味しい鶏皮ポン酢。定番の長ネギはもちろん、エリンギやきゅうりとも相性◎。
このレシピの生い立ち
鶏肉を唐揚げ用にカットしていたら思ったより皮が多くて、皮だけで一品出来そうだなぁと冷蔵庫にあったものでアレンジ。シンプルに長ネギだけでも美味しいけど、お好みで追加してねの野菜たちはどれを入れても間違いなく美味しいよ♪

【簡単】薬味たっぷり鶏皮ポン酢 副菜

鶏皮を茹でてサッパリ美味しい鶏皮ポン酢。定番の長ネギはもちろん、エリンギやきゅうりとも相性◎。
このレシピの生い立ち
鶏肉を唐揚げ用にカットしていたら思ったより皮が多くて、皮だけで一品出来そうだなぁと冷蔵庫にあったものでアレンジ。シンプルに長ネギだけでも美味しいけど、お好みで追加してねの野菜たちはどれを入れても間違いなく美味しいよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏皮 1〜2枚分
  2. 長ネギ 5〜10cm
  3. ポン酢 大さじ3〜お好みで
  4. ごま 大さじ2
  5. **お好みで追加してね** .
  6. きゅうり千切り 1/2本
  7. エリンギ(茹で)薄切り お好みで
  8. みょうが千切り お好みで
  9. しそ千切り お好みで

作り方

  1. 1

    分量外のお湯沸かす。

  2. 2

    エリンギは食べやすい大きさにカット。

  3. 3

    お湯が沸いたら鶏皮とエリンギを茹でる。(あれば料理酒か白ワインを大さじ1入れる。)

  4. 4

    茹でてる間に、長ネギ・きゅうり・みょうが・しそを千切りにする。

  5. 5

    ボウルに4でカットした野菜と、ポン酢・ごま油をいれて和えておく。

  6. 6

    茹で上がったエリンギの水気をさっと切って、5に入れる。

  7. 7

    茹で上がった鶏皮の粗熱をとってから、食べやすい大きさにカットして6に入れて和える。

  8. 8

    冷蔵庫で冷やして完成。

  9. 9

    *****

  10. 10

    鶏皮とエリンギを茹でた残り汁は、うどんやそばの出し汁として使うと旨みがあってオススメです。

コツ・ポイント

鶏皮は茹でる前に食べやすい大きさにカットしてと良いのですが、茹でた後の方が包丁で切りやすいです。キッチンバサミを使うのもありかも。(生の鶏肉をカットしたら要消毒!)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
aitag22
aitag22 @cook_40286123
に公開
主婦歴13年目。30代夫婦+小6長男+1歳次男の4人家族。好き→和食、野菜、米粉料理味濃い実家に慣れていたので結婚後に引き算料理をするように。今でも甘みは減らせないので、甘めな味付け多めです。*慣れないレシピ投稿はじめてみました。良かったら覗いてみてください。
もっと読む

似たレシピ