【夏の薬膳】冬瓜のスープ

きょうこ薬膳
きょうこ薬膳 @cook_40403696

汗をかいた体に潤いをチャージ

✨余分な熱•水をさり潤いを足したい時に✨

このレシピの生い立ち
八百屋に冬瓜があれば作りたくなります。

夏の暑さ対策や、失った水分を整えたくて考案しました。もうすぐ秋の気配も!秋は乾燥する季節のなので、今から潤いを補充しておきたいですね!

【夏の薬膳】冬瓜のスープ

汗をかいた体に潤いをチャージ

✨余分な熱•水をさり潤いを足したい時に✨

このレシピの生い立ち
八百屋に冬瓜があれば作りたくなります。

夏の暑さ対策や、失った水分を整えたくて考案しました。もうすぐ秋の気配も!秋は乾燥する季節のなので、今から潤いを補充しておきたいですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冬瓜 1/4個
  2. ベーコン 2枚
  3. 茅の舎野菜だし コンソメ風 1パック
  4. 出汁用のお水 400cc
  5. セリ 適量
  6. 適宜
  7. 胡椒 適宜
  8. ★あれば良い★
  9. ★クコ 大さじ1
  10. 白きくらげ 10g

作り方

  1. 1

    白きくらげがあれば、洗って水に一時間ほどつけておきます。
    水につけ終わって、硬い部分はカットしておいてください。

  2. 2

    冬瓜の種とワタをとり、四等分に縦にカットして皮を剥きます。横は3cm弱で、面取りはしてませ。(面取りはお任せします!)

  3. 3

    記載通りにお出汁をとって、クコを洗い、ベーコンを1cm幅くらいにカットします。

  4. 4

    お鍋に、❶の白きくらげ•❷の冬瓜•クコ•ベーコンを入れて蓋をして、沸騰してから中火より少し弱めで20分煮ます。

  5. 5

    出来上がった時に、味を見て塩胡椒してください。お皿に盛り付けてパセリを飾って完成!

コツ・ポイント

夏の薬膳recipe

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きょうこ薬膳
きょうこ薬膳 @cook_40403696
に公開
薬剤師 • 国際中医薬膳師 • 国際薬膳茶師簡単に自宅でできる薬膳メニューを、日々研究中and勉強中!ブログでレシピの少し詳しい解説を載せてます『キッチンを素敵な薬局に〜きょうこ薬膳』薬膳とは特別なものではなく、『体質・体調・季節を意識して日々の食事を、豊かにしていく知恵』です!✨きょうこ薬膳の目指すところ✨気軽で、忙しい人が美しくいれるようなお食事!  食べていて幸せを感じられるお食事!に、薬膳的なエッセンスをプラスしたレシピを目指しています♪
もっと読む

似たレシピ