スイカの白い部分が再び甘いフルーツに♩

☆くぅたろぅ☆ @cook_40296597
小さい子どももおいしく食べてもらえるように甘くしてみました。とても簡単に作れますよ♩
このレシピの生い立ち
スイカの白い部分も余ってゴミに出すのも重く、うまく調理すれば食べられると知り、チャレンジしてみました。
スイカの白い部分が再び甘いフルーツに♩
小さい子どももおいしく食べてもらえるように甘くしてみました。とても簡単に作れますよ♩
このレシピの生い立ち
スイカの白い部分も余ってゴミに出すのも重く、うまく調理すれば食べられると知り、チャレンジしてみました。
作り方
- 1
スイカ大玉の半分の外側の皮を薄くそぎ、白い部分を鍋に入れる。
- 2
水と砂糖を入れ、水がなくなる直前まで時々かき混ぜながら煮詰めます。
- 3
粗熱をとり、ラップをして冷蔵庫に入れ、冷やして完成♩
コツ・ポイント
砂糖は少なめで、形も整形せず、簡単調理です。
お好みで形や甘みを調整してみてください。
似たレシピ
-
スイカシロップ&スイカの白い皮の甘煮 スイカシロップ&スイカの白い皮の甘煮
スイカがたくさんあったら是非作ってみてください!スイカシロップは生クリームとホイップしたり、炭酸水と割ってドリンクにも使えます。白い皮の甘煮は、びっくりするほど美味しい!ババロアやゼリーに入れると、アクセントになって楽しいです。 あさえもん -
-
-
-
すいかの風変わり*コンポート♪ すいかの風変わり*コンポート♪
すいかの白い部分っ!捨てないで~っ!赤ワインでコンポートにすると、ナタデココのような食感にっ!繊維も豊富で美容にもよさそうですっ♪ きっき30 -
-
-
七夕に♪お星さま☆すいか 七夕に♪お星さま☆すいか
七夕を意識したデザートです♪寒天を使って、すいかそっくり?のゼリーを作りました。果肉も、皮も、白い部分も余すことなく使っています(^^) あさえもん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21591593