火を使わず簡単1品★鶏むね豆腐アボカド丼

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

朝でも夜でもモリモリ食べられる栄養満点の丼もの。火を使わないから簡単に作れます。

このレシピの生い立ち
アボカド1個も2人で食べるのにはちょっともの足りないし、鶏むね肉だけだと貧相。冷奴っていうのもなぁと思って合わせてみたらいい感じ。結構前から調味料適当で朝ごはんによく出していたメニューです。冷たいので夏にもおすすめ。案外ご飯も進みます。

火を使わず簡単1品★鶏むね豆腐アボカド丼

朝でも夜でもモリモリ食べられる栄養満点の丼もの。火を使わないから簡単に作れます。

このレシピの生い立ち
アボカド1個も2人で食べるのにはちょっともの足りないし、鶏むね肉だけだと貧相。冷奴っていうのもなぁと思って合わせてみたらいい感じ。結構前から調味料適当で朝ごはんによく出していたメニューです。冷たいので夏にもおすすめ。案外ご飯も進みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むねハム(サラダチキン)(ID:21528194 を使用) 約200g
  2. 木綿豆腐 1丁(300g)
  3. アボカド  1個
  4. ごはん酢飯でも) 4人分
  5. 調味料
  6. 醤油 大さじ2
  7. 小さじ2
  8. 砂糖 小さじ1
  9. ごま 小さじ2
  10. しょうがすりおろし 1かけ分
  11. トッピング
  12. いりごま刻み海苔わさびな 適量

作り方

  1. 1

    豆腐はよく水切りしておく。(キッチンペーパーを巻き、ざるにあげ重石をして1晩おく)

  2. 2

    調味料を合わせておく。

  3. 3

    鶏むね肉・豆腐・アボカドを1センチ角に切り、調味料を合わせる。

  4. 4

    ごはんの上に具をのせトッピングをする。

  5. 5

    半量で作ってアボカドが余ったら、生の玉ねぎと一緒にタッパで保存すると変色しにくいです。アボカドは種付きの方を保存。

コツ・ポイント

豆腐はしっかり水切りすること。レンジ加熱の方法もありますが、豆腐も私は冷たくして食べたいので、1晩かかってもこうしています。何に使うか決めずになんとなく水切りだけしていることも多いです。水きり豆腐をレタスサラダの上にのせて食べるのも好き。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ