卵焼き(少しの味付けで美味しく)

卵焼きにいままで感心がなく、お寿司を作る時は市販の物を使ってきましたが、焼いてみたいと思うようになりました。
このレシピの生い立ち
お弁当に卵焼きは定番だと思っていたら、夫からもう卵焼きいいよ、と言われ出番が少なくなりました。のり巻きを作ったりする時は卵焼きを買っていたのですが、焼いてみようと思いました。卵は安価だし、私なりの味を出してみようと。何回も試作をしました。
卵焼き(少しの味付けで美味しく)
卵焼きにいままで感心がなく、お寿司を作る時は市販の物を使ってきましたが、焼いてみたいと思うようになりました。
このレシピの生い立ち
お弁当に卵焼きは定番だと思っていたら、夫からもう卵焼きいいよ、と言われ出番が少なくなりました。のり巻きを作ったりする時は卵焼きを買っていたのですが、焼いてみようと思いました。卵は安価だし、私なりの味を出してみようと。何回も試作をしました。
作り方
- 1
卵3個に箸を立てて右→左と手を動かし、卵の白身と黄身が混ざり合う様にします。
- 2
◎を合わせました。
- 3
1の中に2を入れ、また、よく混ぜ水切りボールでこしました。こすことが、Pointです。
- 4
フライパンに油をひき弱火で温め、最初の卵液を入れる時、湿ったタオルの上に置いて入れ、また、弱火にかけました。
- 5
弱火のままフライパンを傾けても流れなくなったら巻き、また、次の卵液と3~4回繰り返してください。
- 6
巻いていく時、箸、ヘラの他にキッチンペーパーで押さえながら焼くと、生焼けがなく上手くいくと、ヂューとしたら生の部分が。
- 7
焼き終わったら、温かいまま使っていたペーパーにくるみ巻きすで形を作ります。10分位そのままにしてください。
- 8
出来上がりました。
- 9
- 10
- 11
コツ・ポイント
1回~1回ペーパーで軽く押してください。空洞が出来ない様。砂糖を15gにしましたが、甘味がよい方は20gにしてください。卵液の固まりが悪い時は、弱火強に少ししてもよいと思います。味付けはOKだと思うので、焼き色が付いても早くなら弱火強で。
似たレシピ
-
-
お母さんの甘い卵焼き ~焼き方のコツも~ お母さんの甘い卵焼き ~焼き方のコツも~
綺麗に作ろうと思うと意外に難しい卵焼き。卵焼き器がなくとも小さいフライパンで作れます。ちょっとしたコツもお伝えします♡ Miella -
-
-
-
-
-
-
少しだけ工夫した玉子焼(*^^*) 少しだけ工夫した玉子焼(*^^*)
カニカマinして、いつもの玉子焼が少しだけ華やかになりました(笑)お弁当にと作りましたが、ほんの一品にもどうぞ♪ チイチャンママ -
その他のレシピ