生アキレス腱と 牛すじ肉で おでん牛筋串

コラーゲンたっぷり、魅惑の プリプリ トロトロの 牛すじ串は おでん種の中でも 人気品目ですね。今回は 生から仕込みます
このレシピの生い立ち
おでんには 牛すじ串… 大好きな 牛すじ串を 生アキレス腱と 牛すじ肉を 煮込んで 作りました。
手間は かかりますが プリプリ、トロトロの 食感は 病みつきになります。
生アキレス腱と 牛すじ肉で おでん牛筋串
コラーゲンたっぷり、魅惑の プリプリ トロトロの 牛すじ串は おでん種の中でも 人気品目ですね。今回は 生から仕込みます
このレシピの生い立ち
おでんには 牛すじ串… 大好きな 牛すじ串を 生アキレス腱と 牛すじ肉を 煮込んで 作りました。
手間は かかりますが プリプリ、トロトロの 食感は 病みつきになります。
作り方
- 1
おでん用 牛すじ串の 材料です。
神戸牛専門精肉店で 生アキレス腱を購入、和牛すじ肉を使って 下拵え、串打ちいたします。 - 2
生アキレス腱は ボウルに入れて 流水で洗い 血や ゴミ、牛の毛を 取り除く。
- 3
鍋に お湯を沸かし 牛アキレス腱と 牛すじ肉を入れて さっと湯通しする。色が変わり 灰汁が出てきたらザルに空ける。
- 4
流水で 丁寧洗い 灰汁を 取り除く。
- 5
綺麗な鍋に 水を入れ、洗った牛アキレス腱と牛すじ肉を入れて 火にかけて 浮いてきた灰汁を取り 白葱の青い所と生姜を入れる
- 6
柔らかくなるまで 約3時間 下茹でする。
今回 生姜は 皮を剥いて 干して乾燥させたものを 入れました。
生の生姜でも可 - 7
生の生姜も 追加しました。
途中 茹で汁が少なくなれば 水を足してください。
圧力鍋で 時短も OKです。 - 8
茹で汁は 牛すじ肉串を 炊く時に 使いますので ザルリードペーパーを敷き 濾しておく。
- 9
下茹でして 冷ました 牛アキレス腱と牛すじ肉は やや大きめの 一口大に切り 竹串に刺しておく。
- 10
鍋に 牛すじ肉の茹で汁を入れて 牛すじ串を 並べて火にかける。
(茹で汁に 牛脂が 固まっていたら前もって 取り除く) - 11
日本酒、味醂、濃口醤油で 味付け 灰汁を取り 好みの固さまで 煮込む。
私は トロトロまで 約2時間 弱火で炊きました。 - 12
途中、煮汁が少なくなれば 牛すじの煮汁を 足しました。
牛すじの煮汁が無ければ 水を足してください。 - 13
ウルトラマンドは 基本 おでん種は 鰹出汁で あっさりと 炊きます。
牛すじ串は 単独で コッテリと 炊きます。 - 14
牛すじ肉、アキレス腱の 下処理、下茹でしたら 冷凍して 保存可能です。
土手焼き、牛すじ煮込み、牛すじカレーなどに 利用 - 15
双子プラスoneさん、つくれぽありがとうございます♪ 酒の肴に おでんに 重宝致しますね♪手間がかかりますが…
- 16
2022年10月23日 おでんを作る為 和牛赤身筋肉で 牛すじ肉串を 炊きました。サッと 茹でこぼし 流水で洗い
- 17
鍋に水、生姜、白葱の青い所と すじ肉を入れ アクを取りながら 2時間程 下茹でしました。柔らかくなれば 1口大に切り
- 18
竹串に刺し スジ肉のゆで汁、砂糖、日本酒、味醂、薄口醤油、濃口醤油で トロトロになるまで 煮込みました。
- 19
おでんは あっさりと 鰹だしで 炊き 牛すじ肉串は ゆで汁で こってり トロトロに炊きあげました。
コツ・ポイント
牛すじ肉と 牛アキレス腱は 綺麗に 洗浄して 柔らかく下茹でするのが 大変手間がかかります。でも、スーパーの 冷凍品は 高価ですし 手作りは やは美味しいですね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
トロトロ~♡牛すじ(アキレス腱)のおでん トロトロ~♡牛すじ(アキレス腱)のおでん
彼の故郷のおばあさんがお店で出している牛すじ串のおでんを真似してみたら、トロトロに美味しく出来ました。 airgroove -
-
その他のレシピ