♡器具なしずぼら生チョコケーキ♡

♡幸せのれしぴ♡
♡幸せのれしぴ♡ @cook_40335227

旦那に好評につき覚書♡
袋と鍋とレンジさえあればOK!そして単純で楽!コクはあるけど甘ったるくない。コーヒーとどうぞ!
このレシピの生い立ち
2021年バレンタインの生チョコケーキ。1歳目前の息子のお昼寝中に!1時間かからずでさっと作って洗い物まで。好評だったのでまたまた覚書♡

♡器具なしずぼら生チョコケーキ♡

旦那に好評につき覚書♡
袋と鍋とレンジさえあればOK!そして単純で楽!コクはあるけど甘ったるくない。コーヒーとどうぞ!
このレシピの生い立ち
2021年バレンタインの生チョコケーキ。1歳目前の息子のお昼寝中に!1時間かからずでさっと作って洗い物まで。好評だったのでまたまた覚書♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チョコレート(ガーナブラックとローストミルク半々) 200g
  2. 生クリーム 200g
  3. 溶かしバター(マーガリン可) 40g
  4. ビスケット(マリー) 60g

作り方

  1. 1

    簡単に言うと!
    ビスケット割って敷いて、チョコレートと生クリーム温めて混ぜて、冷やして温めて、流すだけ!

  2. 2

    ビスケット(今回はマリー)を割り
    ます。
    袋で細かめに、が楽で美味しいです。

  3. 3

    溶かしバターを作ります。
    レンジで600W30秒ほど加熱。
    ビスケットに加えて馴染ませます。

  4. 4

    ケーキ型に敷き詰め押し固めます。
    枠が外れるケーキ型か、1人用のカップがオススメです。

  5. 5

    生クリームを温めます。
    鍋で加熱して沸騰させない鍋の周りに泡が見えてきたくらい。またはレンジで牛乳設定で加熱。

  6. 6

    チョコレートを溶かします。
    割り目通り細かく割り、耐熱容器にラップなしで600w1分レンジへ。

  7. 7

    ※取り出しざっくり混ぜ、追加で1分加熱し、滑らかになるまで混ぜます。この時溶けてなかったら追加して下さい。

  8. 8

    チャック付きの袋にチョコレートを入れ(火傷に注意)、生クリームを少し入れ都度混ぜます。

  9. 9

    氷水に浸けます。
    引き上げ揉んでまた浸ける、を10回ほど繰り返します。袋を開けた時に少し筋が残る程度に固めます。

  10. 10

    水道から出る1番温かいお湯を鍋にいれ、冷ましたチョコレートを温めます。

  11. 11

    あとは容器に流して、冷やし固めて完成。一晩くらいで写真の固まり具合です。1日置くといい具合かと。

  12. 12

    お好みでフルーツを添えたり、ココアパウダーを添えて。

コツ・ポイント

単純だけど、細かめに書きました。コツがいっぱい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♡幸せのれしぴ♡
に公開
料理研究家の茉梨絵です♪調理師、管理栄養士、フードコーディネーターを取得後、現在は食品メーカーで商品開発を担当し気がつけば8年です。結婚出産を経て一次の母となり、晴れてワーママになりました!皆さんに♡幸せのれしぴ♡をお届けできれば嬉しいです!
もっと読む

似たレシピ