小松菜のツナ和え

大阪市たべやんレシピ
大阪市たべやんレシピ @syokuiku_kenkou

めんどくさくない!簡単野菜レシピです
おまけに減塩!
このレシピの生い立ち
大阪市各区保健福祉センターの健康講座等で活用しているレシピです。
レシピ通りつくると、食塩相当量は0.2gです。

小松菜のツナ和え

めんどくさくない!簡単野菜レシピです
おまけに減塩!
このレシピの生い立ち
大阪市各区保健福祉センターの健康講座等で活用しているレシピです。
レシピ通りつくると、食塩相当量は0.2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 2/3束(230g)
  2. ツナ缶 1/2缶
  3. もみのり ひとつまみ
  4. レモン果汁 小さじ2
  5. さとう 小さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜はたっぷりの湯でゆでて、水にさらし、水気を絞って3~4㎝の長さに切る。

  2. 2

    ボウルにレモン汁と砂糖をあわせ、ツナ缶(汁を切る)と小松菜を加えてあえる。

  3. 3

    器に盛り、もみのりを散らす。

コツ・ポイント

野菜が一人前100g以上とれ、ツナ缶の塩気があるので、しょうゆなど調味料を加えなくても、おいしい減塩レシピです。小松菜の他にほうれんそうやブロッコリーでもよいです。
すりごまを加えたり、ツナ缶のかわりに、ちりめんじゃこでもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大阪市たべやんレシピ
に公開
こんにちは!たべやんです♡たべやんは、大阪市の食育推進キャラクターです。「たべやんレシピ」では、栄養バランスのとれた食生活と野菜摂取量の増加にむけて、【簡単で】【めんどくさくない】レシピや食育情報を発信します!●大阪市ホームぺージ【食育の推進】https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000371492.html
もっと読む

似たレシピ