鮭とじゃがいもの食べるスープ

ルパンのかあさん☆彡 @cook_40299526
鮭とアサリの旨味たっぷりの食べ応えのあるスープです。これは子供も大好きです(≧∀≦)
このレシピの生い立ち
畑で秋じゃがいもが沢山取れていつもは鮭だけだったけど、他の料理に入れるつもりのアサリを入れたらめちゃくちゃ美味しくて(*^o^*) 家族みんなに好評だったのでレシピあげました。
作り方
- 1
じゃがいもはラップに包んでレンチン6分し皮をむいてザクザク粗く潰す。鮭は骨を取り1口大に切る。アサリは砂出ししておく。
- 2
お鍋に水とコンソメを入れ沸騰したら、鮭とアサリを入れ蒸し煮し一度鮭とアサリを取り出す。
- 3
②にじゃがいもと牛乳を入れて一煮立ちしたら鮭とアサリを戻し入れひと煮する。
- 4
塩こしょうで味を整えたらお皿に盛り、パセリのみじん切りをパラパラする。
- 5
*みっちゃん、1番乗りレポありがとう(^^) ホントだ、水の量追記しました。寒くなります、スープで温まってね
コツ・ポイント
牛乳を入れてからは吹きこぼれる事があります。気をつけて見ててね。2000/11/30水の量が抜けてましたので追記しました。
似たレシピ
-
食べるスープ『白菜クラムチャウダー』 食べるスープ『白菜クラムチャウダー』
あさりと野菜の旨味がミルクスープにしっかり溶け出した白菜たっぷりのクラムチャウダーです!あさりは貧血対策にオススメです ファイト!!【公式】 -
食べるスープマンハッタンクラムチャウダー 食べるスープマンハッタンクラムチャウダー
ニューヨークで親しまれているトマトベースのクラムチャウダー。トマトやあさりなど旨味がたっぷりのスープに仕上げました。 ファイト!!【公式】 -
-
-
食べるスープ『クラムチャウダー』 食べるスープ『クラムチャウダー』
あさりの水煮缶にはミネラルがたっぷり含まれています。その中でも鉄分が豊富です。鉄分は貧血のイメージがありますが、免疫力にも密接に関わっています。風邪のひきやすい今の時期にオススメの栄養満点スープです! ファイト!!【公式】 -
-
食べるスープ『かぼちゃのミルクスープ』 食べるスープ『かぼちゃのミルクスープ』
βカロテンたっぷりで風邪予防にオススメなかぼちゃがゴロゴロ入った、食べ応え満点のかぼちゃのミルクスープです! ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『野菜と魚介のトマトスープ』 食べるスープ『野菜と魚介のトマトスープ』
トマトは口の渇きや消化促進作用、えびは滋養強壮、足腰の冷えにあさりは貧血、免疫力アップ!旨味たっぷりのスープです♪ ファイト!!【公式】 -
-
-
◆食べるスープ◆鮭と卵の胡麻中華スープ ◆食べるスープ◆鮭と卵の胡麻中華スープ
鮭とチンゲン菜をたっぷり使って、食べる中華スープを作りました♪卵とゴマも鮭にぴったりで、優しい味のほっとするスープです* mocomanma -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21597813