レンジで小松菜の白だしお浸し☆

なおこ商店 @cook_40255019
あと1品!火を使わずに!タイパなのにぐっと美味しく食べれます
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にいる使い道のない小松菜を美味しく食べてあげようと思いました
作り方
- 1
小松菜を洗い、好みの長さに切ります。写真は3センチくらい。
- 2
耐熱皿に全部入れてザッと混ぜ、ラップをふんわりして600W 2分レンチン。
- 3
上下よく混ぜたらふわっとラップして2分レンチン。茎まで柔らかくなっていたらOK。不足なら30秒ずつ増やします
- 4
味見をして、良いなら冷めるまで放置して冷蔵庫で冷やします。
一晩置くと更に味が染みて美味しいです。 - 5
いただきます!
コツ・ポイント
小松菜は灰汁が少ないので下茹でなしでも美味しくいただけます(^∇^)
似たレシピ
-
小松菜の白だしおひたし 小松菜の白だしおひたし
いつも噛みきれないけど栄養満点の小松菜の調理方法に困っていたところ、洋食屋さんでたべてレシピを聞きました!!とても美味しく食べれます!旦那にも褒められました!ぜひぜひお試しください☆ Tom cook⭐︎ -
-
-
-
-
レンジで簡単!小松菜の柚子風味おひたし レンジで簡単!小松菜の柚子風味おひたし
柚子風味で上品なおひたしです。和食の副菜にぴったりなので夕飯の一品にオススメです。火を使わずにレンジで出来るので楽ちん♬ CHIKAのレシピ帳 -
-
レンジで簡単インゲンの白だし漬け お浸し レンジで簡単インゲンの白だし漬け お浸し
冷凍インゲンと白だしでパパッと作れます。レンジ使用なので火も使わず洗い物も少なくて準備簡単。もう一品欲しい時に便利です。 る~Xoxo -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21598606