水ナスとミニトマトの冷製パスタ

おもしろ野菜研究所
おもしろ野菜研究所 @cook_40426973

生で美味しい水ナスを素敵に食べましょう。
夏のサッパリメニューにどうぞ!
このレシピの生い立ち
おもしろ野菜研究所ではおもしろい野菜と野菜の面白さを研究しています。
美味しく食べるのも研究成果です。

水ナスとミニトマトの冷製パスタ

生で美味しい水ナスを素敵に食べましょう。
夏のサッパリメニューにどうぞ!
このレシピの生い立ち
おもしろ野菜研究所ではおもしろい野菜と野菜の面白さを研究しています。
美味しく食べるのも研究成果です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 水ナス 1本
  2. ミニトマト 4個
  3. オリーブオイル 大さじ3
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 塩コショウ 適宜
  6. ニンニク 1片
  7. レモン 小さじ1
  8. パスタ 2束
  9. 生ハム 4枚
  10. バジルの葉 適量

作り方

  1. 1

    水ナスは2mm程度の半月切りに、ミニトマトも同様の輪切りにする。

  2. 2

    ボウルにオリーブオイル、レモン汁、塩コショウ、ニンニクとバジルのみじん切り、砂糖を加え、よく混ぜる。

  3. 3

    水ナス、ミニトマトを加えてよく馴染ませる。冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    パスタを茹でる。今回はカッペリーニを使用。
    茹で上がったら、氷水で締めてから水を切る。

  5. 5

    パスタを3に加え、よく和える。
    皿に盛り、生ハムとバジルの葉を飾ったら出来上がり!

コツ・ポイント

パスタは細いタイプの方が合うと思いますが、お好みで。締める分、茹で時間は記載されている時間より1分程度長く茹でた方がいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おもしろ野菜研究所
に公開
神奈川県で脱サラ農家をやっています。畑で採れた野菜を中心にレシピを書いていきたいと思います。野菜は『食べチョク』さんでも購入できます。
もっと読む

似たレシピ