令和のエッグナポリタン取り敢えずの完成形

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

現状自分自身が一番おいしいと感じられるナポリタンのレシピ☆若い方にも美味しく、且つ少しだけ懐かしく感じて戴けるかも!?

このレシピの生い立ち
上記リンクの2レシピを公開前にCook Pad友達のGateraさんに見せたら、「この2つをまとめたものがあれば親切では?」とコメントを戴き納得。
ということで、上記の2レシピをまとめてみました。
暫定的ですので変化が出る度に修正します。

令和のエッグナポリタン取り敢えずの完成形

現状自分自身が一番おいしいと感じられるナポリタンのレシピ☆若い方にも美味しく、且つ少しだけ懐かしく感じて戴けるかも!?

このレシピの生い立ち
上記リンクの2レシピを公開前にCook Pad友達のGateraさんに見せたら、「この2つをまとめたものがあれば親切では?」とコメントを戴き納得。
ということで、上記の2レシピをまとめてみました。
暫定的ですので変化が出る度に修正します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オリーブ 大さじ3+大さじ1+大さじ2
  2. にんにく(つぶして皮を剥く) 大2~3かけら
  3. 太いウインナーかフランクフルト 150gていど(今回は4本):具少なめがお好きなら4つの食材は半量で!
  4. 生のマッシュルーム(四つ切りか薄切り) 5~6個
  5. 玉ねぎ(薄切り) 中1/2個
  6. ピーマン(輪切り) 中2個
  7. スパゲティー(超硬茹で) 乾麺で250gていど
  8. バター 15g~20g
  9. 調味液
  10. トマトケチャップ 大さじ3~大さじ5
  11. ウスターソースか中濃ソース 小さじ1
  12. 醤油 小さじ1/2
  13. 顆粒コンソメかキューブを砕く 大さじ1/2ていど
  14. 白ワイン 大さじ2

作り方

  1. 1

    材料はこれだけ。
    太めのウインナーかフランクフルト、玉ねぎ、ピーマン、生マッシュルーム。

  2. 2

    フランクフルト斜め切り、玉ねぎ薄切り、ピーマン輪切り、マッシュルーム四つ切りか薄切り、にんにくつぶして皮を剥く。

  3. 3

    トマトケチャップ、ソース、醤油、顆粒コンソメかコンソメキューブを砕き入れ、白ワインを合わせておく。
    バターも出しておく。

  4. 4

    大さじ3のオリーブ油をフライパンに入れ、にんにくを入れ、お好みで唐辛子も加えて弱火を付ける。

  5. 5

    香りと脂が出たら、マッシュルームとフランクフルトを入れて30秒程度サッと炒めてから、

  6. 6

    時間差で全ての野菜を同時に入れて1分を目安にサッと炒める。
    ポイントは絶対に炒めすぎないこと!

  7. 7

    野菜にまだ硬さの残るうちに皿に取る。

  8. 8

    スパゲティーは袋の表示よりも1分半短く茹でる。

  9. 9

    卵はLサイズ3個を器に割入れ、溶いておく。

  10. 10

    フライパンは洗わずにオリーブ油大さじ1加え、硬茹でのスパゲティーを加えて全体にオリーブ油をからめるようにサッと炒めて、

  11. 11

    別の皿に取りおく方が個人的には美味しく思うが、油っぽすぎるという友人の感想が多かったので今回は炒めませんでした。

  12. 12

    フライパンを洗わずにオリーブ油大さじ2を入れたら、卵3個分の溶き卵を加える。

  13. 13

    硬茹でしたスパゲティーそのままでも、サッと油をからませたスパゲティーを加えて炒飯のイメージで卵をからめるよう炒める。

  14. 14

    皿に取り置きの野菜を戻し、まろやかさと濃厚さのポイントであるバターを加えて素早くかき混ぜる。

  15. 15

    調味液を加え、

  16. 16

    できるだけ短時間で味を均一になるようにからめる。

  17. 17

    熱が入り過ぎて軟らかくならないうちにお皿に移してどうぞ!

  18. 18

    ご参考:
    本レシピのベース“野菜たっぷりベーコン入り令和のナポリタン”レシピID : 21590639もぜひ!

  19. 19

    ご参考:
    本レシピのもう一つのベース“某テレビ番組で見たエッグナポリタンの真似”レシピID : 21589301もどうぞ!

コツ・ポイント

・野菜はまとめて一気に入れサッと炒め硬いまま皿に取り置く
・スパゲティーは超硬茹でにし油をからめるイメージでサッと炒めるだけ
・塩辛さは醤油、甘さはケチャップ、香りは白ワインまろやかさと濃厚さはバターで調節
・具少なめがお好みなら、半量で!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ