ゴーヤのらっきょう酢漬

ピーチャマ @cook_40115051
お酢がゴーヤに染み込み食べやすくなります
漬物としてもお酒の摘みにも美味しいです
このレシピの生い立ち
ゴーヤが安く沢山買ったのでらっきよう酢に漬けて見ました
作り方
- 1
らっきょう酢を用意しておく
酢で作る料理はこの頃これに頼ってます - 2
ゴーヤを洗い縦半分に切り種を取り除く
スプーンでかきだします - 3
ゴーヤを2mm〜3mm巾に切り塩でもむ
少ししんなりしてきたら水で洗い流す - 4
お湯を沸かしゴーヤをさっと湯でる
- 5
茹でたらざるに移し粗熱を取る
- 6
水分を切りらっきょう酢をひたひたになるまで入れる
冷蔵庫で2日程置いておくと味が沁みて苦味も気にならなくなります - 7
一緒に胡瓜とかも入れても良いと思います。
コツ・ポイント
簡単にらっきょう酢に浸けて置くだけで美味しく出来る
似たレシピ
-
ゴーヤー(苦瓜)のらっきょう酢漬 ゴーヤー(苦瓜)のらっきょう酢漬
捨てていた古漬けのらっきょう酢を再利用。ゴーヤーの他に、きゅうり・にんじん・カリフラワーなど余った野菜をピクルス感覚で♪ 博多のあん -
-
-
-
-
-
-
☆免疫を高めるゴーヤのラッキョウ酢漬け☆ ☆免疫を高めるゴーヤのラッキョウ酢漬け☆
らっきょう酢で漬けます。漬かったら薄切りにしてピクルスの代わりに使ったり、サラダや酢の物に混ぜていただきます。 ぴよろん -
あとひくゴーヤのシャキシャキ漬け あとひくゴーヤのシャキシャキ漬け
実はゴーヤって(苦いという先入観で)食べたことなかったのですが、これはゴーヤの苦味もらっきょ酢の甘みで打ち消されかなりあとひくおいしさです。一人で一本分ペロッと食べちゃいました。さなちゃん2005
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21601966