大豆麺で作るレタスとゆで鶏のレモン風味麺

豆腐の盛田屋
豆腐の盛田屋 @cook_40424338

暑い夏にもさっぱりと食べられるレモン風味のエスニック麺。お好みの具材とアレンジでお楽しみください!
このレシピの生い立ち
夏にさっぱりとした麺が食べたくなった時におすすめです!レモン風味の麺がさわやかで、食欲のない時にも食べられちゃいます。鶏の旨みと大豆麺の旨みをこのレシピでぜひ味わってください♪

大豆麺で作るレタスとゆで鶏のレモン風味麺

暑い夏にもさっぱりと食べられるレモン風味のエスニック麺。お好みの具材とアレンジでお楽しみください!
このレシピの生い立ち
夏にさっぱりとした麺が食べたくなった時におすすめです!レモン風味の麺がさわやかで、食欲のない時にも食べられちゃいます。鶏の旨みと大豆麺の旨みをこのレシピでぜひ味わってください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 盛田屋の大豆 2玉
  2. 4カップ
  3. 鶏むね肉 1枚(約250g)
  4. 3カップ
  5. ねぎの青いところ 少々
  6. ●生姜の皮 少々
  7. 鶏ガラスープ 大さじ1
  8. ごま 小さじ1/2
  9. ◎塩 小さじ1/2
  10. レモン 大さじ1程度
  11. レタス 2~3枚
  12. 紫玉ねぎの薄切り 適量
  13. レモンの薄切り 2枚
  14. いりごま 少々
  15. (お好みで)パクチー 少々

作り方

  1. 1

    今回は盛田屋の大豆麺を使います。

  2. 2

    ゆで鶏を作る。鍋に●の水3カップと室温に戻した鶏肉、ねぎ、生姜を入れて火にかける。

  3. 3

    沸騰したらアクを取り、蓋をして火を止め、そのまま冷ます。粗熱をとって薄切りにする。

  4. 4

    鍋に4カップの水を入れて沸騰したら、大豆麺を入れ3分ゆでてざるに上げる。

  5. 5

    2の茹で汁にお湯または麺の茹で汁を足して3カップにして◎を加え、一煮立ちしたら、ちぎったレタスを入れて軽く火を通す。

  6. 6

    丼に麺を盛り、3と5のレタス、紫玉ねぎをのせて、5のスープを注ぐ。いりごまを散らしてレモン、お好みでパクチーを飾る。

コツ・ポイント

塩の代わりにナンプラーを入れていただくと、さらにエスニック風に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豆腐の盛田屋
豆腐の盛田屋 @cook_40424338
に公開
豆腐の盛田屋は宮崎県椎葉村で豆腐・豆乳づくりから始まり、豆乳化粧品や、大豆をつかった食品を販売している会社です。「盛田屋の大豆麺」をはじめとする食品を使ったレシピをこちらで発信していきます。低糖質・高たんぱく質・グルテンフリーな盛田屋の大豆麺を使ったアレンジレシピを募集中!つくれぽもお待ちしております♪公式サイト:https://cev.life/r/cpfoodtop/
もっと読む

似たレシピ