災害時に 切り干し大根のごまマヨ和え

新潟県阿賀野市役所☆
新潟県阿賀野市役所☆ @cook_40054440

火を使わず、袋の中で作れば、洗い物も出ません。きゅうりの消費にも一役。
このレシピの生い立ち
パッククッキングの料理として考えました。箸休め的な分量なので、たくさん食べたい方は倍量作ってください。
1人分栄養価 エネルギー92kcal、塩分0.5g

災害時に 切り干し大根のごまマヨ和え

火を使わず、袋の中で作れば、洗い物も出ません。きゅうりの消費にも一役。
このレシピの生い立ち
パッククッキングの料理として考えました。箸休め的な分量なので、たくさん食べたい方は倍量作ってください。
1人分栄養価 エネルギー92kcal、塩分0.5g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 切り干し大根 6g
  2. きゅうり 15g
  3.  塩 少々
  4. A調味料
  5.  白すりごま 小さじ1
  6.  マヨネーズ 小さじ2
  7.  めんつゆ 小さじ1/2
  8. ポリ袋 2枚

作り方

  1. 1

    ポリ袋に切り干し大根と水を入れてよくもみ、そのまま10分程おく。戻ったらしっかり水をきりキッチンバサミで粗く切る。

  2. 2

    きゅうりは細いせん切りにし、塩少々でもみ、しんなりしたら水気をきる。

  3. 3

    別のポリ袋に切り干し大根ときゅうり、Aの調味料を入れてよく混ぜる。

  4. 4

    きゅうりの代わりに人参やズッキーニでもおいしいです。

コツ・ポイント

災害でない時は、切り干しを戻すときにポリ袋を使用し、調味料はボールで混ぜても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟県阿賀野市役所☆
に公開
新潟市に隣接する阿賀野市。「食べる楽しみ、阿賀野の恵み」をキャッチフレーズに食育活動に取り組んでいます。市の管理栄養士と市民グループが一緒になって、地元の食材を使ったヘルシーで美味しいメニューを考案しています。https://www.city.agano.niigata.jp
もっと読む

似たレシピ