オイルサーディンのチーズ焼き

小牧市
小牧市 @Komaki_Syokuiku

小牧市で食のボランティアとして活躍する「ヘルスメイト」考案のレシピです♪
このレシピの生い立ち
小牧市で食育を推進するヘルスメイトさんが、「健康でおいしい」メニューを考案されました!この一品で、おしゃれな食卓になること間違いなしです♪

オイルサーディンのチーズ焼き

小牧市で食のボランティアとして活躍する「ヘルスメイト」考案のレシピです♪
このレシピの生い立ち
小牧市で食育を推進するヘルスメイトさんが、「健康でおいしい」メニューを考案されました!この一品で、おしゃれな食卓になること間違いなしです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オイルサーディン 1缶(70g)
  2. ズッキーニ 1/2本(100g)
  3. ミニトマト 5個(100g)
  4. ピザ用チーズ 80g
  5. セリ 大さじ1
  6. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    ズッキーニは5mm厚の輪切りに、ミニトマトは半分に切る。

  2. 2

    フライパンにオイルサーディン缶のオイル部分を入れ、ズッキーニを並べたあと、オイルサーディン、ミニトマトをのせる。

  3. 3

    ②の上に、チーズを広げてパセリを散らす。

  4. 4

    蓋をして、中火で8~10分焼く。

コツ・ポイント

オイルサーディンは、いわしの頭と内臓を取り除き、油で煮たものです。保存が効くので、おつまみにしたり、パスタに絡めて食べるのもおすすめです。いわしに含まれるDHAやEPAには、血液をサラサラにする効果があるといわれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小牧市
小牧市 @Komaki_Syokuiku
に公開
こんにちは!愛知県小牧市の公式キッチンです。「食でつながろう こまきの輪」をキャッチフレーズに食育活動に取り組んでいます。このキッチンでは、健康づくりに役立つレシピや小牧市の特産品を使ったレシピをお届けします♪☆☆☆小牧市HP☆☆☆    https://www.city.komaki.aichi.jp/
もっと読む

似たレシピ