冷しオートミール茶漬け

osapan
osapan @cook_40124241

オートミールを暑い夏にも気軽に食べましょう。
このレシピの生い立ち
オートミールをレンジで作っていましたが、暑くなってうまく食べられないかと考えて、水でも放置すると食べられるくらいになるので氷を入れてお茶漬けはと作ってみました。

冷しオートミール茶漬け

オートミールを暑い夏にも気軽に食べましょう。
このレシピの生い立ち
オートミールをレンジで作っていましたが、暑くなってうまく食べられないかと考えて、水でも放置すると食べられるくらいになるので氷を入れてお茶漬けはと作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オートミール 30g
  2. 250cc
  3. 4個
  4. お茶漬け 1袋

作り方

  1. 1

    オートミール30gを容器に入れて下さい。

  2. 2

    常温の水を250cc加えて下さい。

  3. 3

    冷蔵庫で1時間以上冷します。
    私は朝食後に冷蔵庫に入れて昼食で食べるなどしています。

  4. 4

    冷えたオートミールを冷蔵庫から取り出してクラッシュアイスを乗せます。

  5. 5

    お茶漬けをかけて出来上がり。
    かき混ぜて食べましょう。

コツ・ポイント

冷蔵庫の冷しの時間はお好みで十分に取って下さい。オートミールのふやけ方に影響します。
氷はクラッシュアイスの噛んだときのザクザク感が良いと思っていますが、かき氷でも良いでしょう。

梅干しやキムチを入れたり味変でも食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
osapan
osapan @cook_40124241
に公開
会社員&主夫高血脂症で既に薬は飲んでいましたが、2012年6月の人間ドックで血糖値も指摘されました。食事と運動は気をつけていましたが、本気で取り組もうと食事は炭水化物を控え、運動も市のトレーニング室に2012年8月から週2回(最低週1回)通い糖質を分解しやすい筋肉質の身体へなりつつあります。現在、糖尿病の投薬は無し、高血脂症の薬(通院)を無くすために低糖質食と運動を継続中。
もっと読む

似たレシピ