豚小間切れで酢豚♪

みんみんみんと♪ @cook_40159981
油で揚げず、豚肉に下味をつけて炒める事で時短で濃厚に出来ます☆
このレシピの生い立ち
いつもはケチャップ味で酢豚を作りますが、今回は黒酢をつかってお醤油に仕上げました♪ケチャップ味もお醤油味も酢豚は両方美味しいですね♪
豚小間切れで酢豚♪
油で揚げず、豚肉に下味をつけて炒める事で時短で濃厚に出来ます☆
このレシピの生い立ち
いつもはケチャップ味で酢豚を作りますが、今回は黒酢をつかってお醤油に仕上げました♪ケチャップ味もお醤油味も酢豚は両方美味しいですね♪
作り方
- 1
黒酢タレをよくかき混ぜて合わせておきます。
- 2
豚肉はナイロン袋に入れて、その中に、醤油、酒、ニンニクを入れて良く揉み、片栗粉を入れて更に揉みます。
- 3
玉ねぎはくし形切り。ピーマン、人参は一口サイズの乱切りに。蓮根は皮を剥いて3mmくらいの輪切りにし、更に半分に切ります。
- 4
フライパンに油を入れ、レンコンと玉ねぎを先に炒め、ある程度い火が通ったら、人参とピーマンを加えて更に炒めます。
- 5
炒めた野菜を一旦お皿に取り出し、油を足して、ナイロン袋の豚肉を炒めます。
- 6
片栗粉がついているので、焦げないように肉を広げながら中火で火を通し焼きます。
- 7
お肉が炒まったら、野菜をフライパンに戻し入れ、大きくかき混ぜます。
- 8
一旦火を止めて、酢豚のタレをフライパンに回し入れ、中火くらいに火をつけて全体にタレを絡めます。
- 9
お肉に片栗粉がついているので、とろみが出てきますので、とろみが出て来たら火を止めます。
- 10
お皿に盛り付けて出来上がり♪^^
コツ・ポイント
豚肉はナイロン袋の中で、下味をつけた後、30分くらい冷蔵庫で寝かした方fが味が染みます。
油で肉をあげないのでヘルシーで時短に。蓮根は無くても美味しいですが、いれた方が歯ごたえがあって美味しいです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!豚こまぎれ肉で、揚げない酢豚♪ 簡単!豚こまぎれ肉で、揚げない酢豚♪
豚肉は揚げずに時短。片栗つけるからパリッとして揚げた感じに。野菜はきのこ以外は薄切りであっという間に火が通り完成です。 花の嵐 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21608079